終了

【民間人校長×朝日新聞掲載若手教員】ボトムアップde学校改革〜若手と管理職のギャップを乗り越えるには〜

開催日時 16:30 19:00
定員30名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
【民間人校長×朝日新聞掲載若手教員】ボトムアップde学校改革〜若手と管理職のギャップを乗り越えるには〜

【”若手”でも自分が学校を変えるゲーム・チェンジャーになるには】
「こんな教育を実現したい」「こんな学校だったらいいのに」という想いはあるけれど、
学校を変えるには、管理職の先生や「古い組織」が障壁になっていると感じることがあるのではないでしょうか。
とはいえ、学校が変わらない理由を「あの人」とか「古い組織」のせいにしていても悔しさが募るだけ。
より良い学校教育を実現していくためには、教育への想いが人一倍強い教員が、その教育への想いやアイデアを実現できるマインドとスキルを会得し、全国のさまざまな学校がボトムアップで変革していくことが必要不可欠だと思います。
”若手”という性質を利用しながら、自らの主張も上手に組織に入れ込んでいく手法とマインドを共有して、各現場で「”若手”なのに!」みたいな活躍が増えていくことを目指します。

このイベントをきっかけに、管理職や職場の雰囲気に責任転嫁するのではなく、参加者のみなさん自身が学校をかえるゲーム・チェンジャーになっていければと思います。

今回は、現役の校長先生と若手の先生をゲストにお呼びし、「若手から学校を変えるにはどうすれば良いのか」をテーマにそれぞれの立場から見えることや考えることを実践例を交えてお話しいただきます。そして、若手や非管理職の先生がボトムアップで学校組織を変革していくために必要なマインドとスキルについて、参加者の皆様の質問にも答えながら考えていきます。中堅またはベテランの教員の方もぜひお越しいただき、様々な議論ができたらと思います。

※参加のお申し込みはフォームからお願いいたします。
https://forms.gle/yor1x1Myo5y4gjFD6

◎登壇者プロフィール◎
▶︎横田由美子(よこたゆみこ)校長先生
横浜市立高田中学校 校長
横浜育ち。
1985年 日本IBM入社。お客様システム開発にプロジェクトリーダー、マネージャーとして携わった後、2006年社会貢献部に希望で異動。教育現場を熟知したNPO法人企業教育研究会と「次世代リーダー育成のためのキャリア教育プログラム」を開発。各地の教育委員会と組み約1500人の社員ボランティアと共に2年間で約10,000人の小中学生にキャリア教育授業(200授業)を実施。横浜市とは2年間のキャリア出前授業提携を実施。第一回キャリア教育アワード(経済産業省)優秀賞受賞。2011年よりお客様現場に戻りスマーターシティ~ICTを活かしたまちづくりに従事。
2014年横浜ユースハッカソンたち上げに参画しIBM Watson AI であるBluemixの横浜の若者による利用を実現した。2016年内閣府公共サービスイノベーションプログラムで横浜市に派遣され、横浜市のオープンイノベーション化をICT面からご支援。2012年~2018年は各社と組んでの市民の健康増進、トータル生活サポート、遠隔診療など医療・介護の分野のイノベーションほか、開発が進むさいたま市浦和美園での安全安心快適なまちづくりに取り組んだ。オープンデータ利活用WG委員としても活動し、日本郵政グループのAIプロジェクト推進にも携わった。2018年公募にて横浜市民間採用校長候補として採用される。半年間の副校長職勤務を経て2019年4月より現職。

▶︎中村柾(なかむらまさき)教諭
千葉県公立中学校英語教諭
1994年横浜生まれ。公立中学校教員4年目。市内ICT推進委員/研究主任。オンライン寺子屋発起人。大学在学時より、米国での教育実習を皮切りに世界各地の学校で長期間ボランティアをしていた。世界中を旅したあとに教員になる。コロナ禍で立ち上げたオンライン個別授業を無料で行うオンライン寺子屋は授業数1000件を突破。

◎コンテンツ◎
1)話題提供 テーマ「若手から学校を変える」
若手教員の立場から:中村柾先生
管理職の立場から :横田由美子校長
2)ディスカッション
話題提供を踏まえて、若手が学校を変えるために必要なマインドやスキルについてディスカッション

◎基本情報◎
【日時】12月4日(土)16:30-19:00
 ※21:30~参加任意の交流会をやります!
【参加費】無料
【参加方法】オンライン(zoom)
 ※参加申込いただいた連絡先にリンクを送付いたします。
【申し込み※12/3締め切り※】
https://forms.gle/yor1x1Myo5y4gjFD6

◎運営◎
▶︎オンライン寺子屋
コロナで学校が休校になる2020年5月に、学校の先生を中心にして立ち上がったオンラインの学習サポートをする団体。完全無料の個別授業をオンラインで受けることができ、授業実施数は1000件を突破し、朝日新聞TBSに取材される。多様な生徒に、多様な学ぶ選択肢を提供しようと活動中。l
▶︎教育越境会
 教育に関わる/関心のある多様な立場の人が集まって、教育課題について議論・提案していくイベントを運営している会です。 
「教育界って立場とか領域ごとに分断されてることって多いな」と日々見聞きしたことから感じ、教育に当事者意識のある多様な人が集まったら何かできるのではと思ったのがきっかけで始めたイベントです。
 領域や立場は違ったとしても、きっと目指す先はお互いに共感できるはず。課題が多様に複雑になっている今、手を取り合って協働していくことが大きな力になるはずだと思っています。
▼第1回
https://www.facebook.com/events/607453726663318/
▼第2回
https://www.facebook.com/events/563368257852939/
▼第3回
https://www.facebook.com/events/819744991858127/
▼第4回
https://www.facebook.com/events/890191681479470/
▼第5回
https://www.facebook.com/events/219149456518167/
▼第6回
https://www.facebook.com/events/238244911053912/

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

管理職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート