終了

12/18-19 『心理的安全性フェスティバル』知って、実践体験をシェアする

開催日時 17:00 22:00
定員100名
会費1000円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
12/18-19 『心理的安全性フェスティバル』知って、実践体験をシェアする

『心理的安全性フェス』を開催します!

心理的安全性という言葉が脚光を浴びて数年が経ちました。

「中期計画のひとつになった」「会議では否定しないというルールができた」「テレワークで使っている PC に付箋でポジティブな言葉を貼った」… 企業、学校、病院など多くの現場で心理的安全性を醸成するための多くの取り組みが行われています。

しかし、その現場からは、言葉だけでは心理的安全性の定義や理解を正しく広めていくのはなかなか難しい、という実践者の感想が聞こえてくるのも現実です。

## 効果の検証から促進要因の探究へ

グーグル社の研究発表に引用されより注目されるようになったハーバードビジネススクールのエドモンドソン教授が論文で心理的安全性を提唱したのが1999年。それから20年が経ち、心理的安全性の研究の興味は、効果検証から何が心理的安全性を促進するかに移行されてきている、といわれています。これは、心理的安全性の効果は広く知られるようになり、様々な現場での実験や実践で得られた知見を共有する段階にきているということでしょう。

研究領域での探求が促進要因に移ってきたということは、その研究結果が共有され、各業界や現場での実践がよりやりやすくなってきたと考えられます。しかし、まだまだ「心理的安全性」が腹落ちし、現場で実践している方は少ないのが現状です。

心理的安全性を知り、実践する心理的安全性アンバサダーは、2020年から認定ワークショップを開始し、現在様々な現場で100名近い方々が日々実践をし、その知見を共有しています。

***

そこで、その知見を多くの方と共有すべく、心理的安全性フェスティバルを開催することとなりました。

基調インタビューでは、エドモンドソン教授の近著「恐れのない組織」で解説を上梓した早稲田大学の村瀬准教授をお招きし、心理的安全性に欠かせない共有的認知を中心にお話を伺います。

また、基調対談では、バックログ~♪でおなじみのヌーラボ社の橋本社長をお招きし、日本即興コメディ協会代表理事兼お笑い芸人の矢島と「ヌーラボx心理的安全性x笑い」をテーマにグローバルでテレワークを実践するヌーラボ社の心理的安全性の秘密に迫ります。

今回2日間の開催で、1日目はビジネス中心、2日目は教育中心に「心理的安全性 X 」をテーマに心理的安全性アンバサダーの実践発表をお楽しみください。

※ 当イベントは、Zoom、oVice にて開催予定です。
詳細確認・お申込みはこちらのサイトからお願いします。

  https://psychological-safety-fes.peatix.com

## タイムテーブル

※ タイムテーブル詳細はこちら →

  https://www.improv-comedy.org/2021/11/25/psychological-safety-fes/#time-table

◯ Day1 (12/18) 「ビジネス」

 - 16:50~17:00 開場
 - 17:00~17:50 基調インタビュー:『チームの心理的安全性を醸成する共有的認知とは』
 - 18:00~18:50 基調対談:『ヌーラボx心理的安全性x笑い:コラボレーションとイノベーション』
 - 19:00~22:00
  - 『心理的安全性×人的資本経営』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性×インプロゲーム』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性を醸成する”Yes, And”』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性×アジャイルなプロジェクト進行』(セミナー)
  - 『心理的安全性×SDGs』(セミナー)
  - 『心理的安全性づくりを体験できるワークショップ』、など

※ 1セッション30分~1時間(最大同時3トラック)

◯ Day2 (12/19) 「教育」

 - 17:50~18:00 開場・受付
 - 18:00~18:50 基調対談:じなんぼ~いず(お笑いコンビ)『教育x心理的安全性x笑い:漫才授業における心理的安全性とは』
 - 19:00~22:00
  - 『心理的安全性×教室』(セミナー)
  - 『心理的安全性×教室の風土づくり』(座談会)
  - 『心理的安全性を阻む心の中の悪魔』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性×カラー性格分析』(セミナー)
  - 『心理的安全性×英語(アイスブレイク)』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性×インプロゲーム』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性×1枚の写真から』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性×音』(ワークショップ)
  - 『心理的安全性づくりを体験できるワークショップ』、など

※ 1セッション30分~1時間(最大同時3トラック)

■ 開催場所: オンライン
■ 使用ツール: ZOOM(お申込みいただいた方へURLをご案内します)
■ 定員: 基調インタビュー&基調対談:100名
    その他セッション:20~250名(各セッション毎に設定) 
■ 参加: 1,000円(全セッション共通)
■ 主催: 心理的安全性フェスティバル実行委員会
■ 共催: 一般社団法人 日本即興コメディ協会  

■ 参加条件: カメラ、マイク付きのパソコン
 ※講座の性質上、タブレットやスマホでの受講には適さないため、必ずパソコン(カメラ、マイク付)をご用意ください。

■ お申込み・お支払い: 詳細確認・お申込みはこちらのサイトからお願いします。

    https://psychological-safety-fes.peatix.com

## 講師紹介

### 基調インタビュー&基調対談

■ 村瀬俊朗さん(早稲田大学商学部准教授)

1997年の高校卒業後、渡米。2011年にUniversity of Central Floridaから産業組織心理学の博士号を取得。Northwestern UniversityおよびGeorgia Institute of Technologyで博士研究員(ポスドク)として就労後、シカゴにあるRoosevelt Universityで教鞭を執る。2017年9月から現職。専門はリーダーシップとチームワーク研究。2019年から英治出版オンラインで「チームで新しい発想は生まれるか」を連載中。『恐れのない組織』(エイミー・C・エドモンドソン著、野津智子訳、2021年、英治出版)の解説者。

***

■ 橋本正徳さん(株式会社ヌーラボ 代表取締役) 

1976年福岡県生まれ。福岡県立早良高等学校を卒業後上京し、飲食業に携わる。劇団主催や、クラブミュージックのライブ演奏なども経験。1998年、福岡に戻り、父親の家業である建築業に携わる。2001年、プログラマーに転身。2004年、福岡にて株式会社ヌーラボを設立し、代表取締役に就任。株式会社ヌーラボは、現在、チームのコラボレーションを促進するWebサービス Backlog、Cacoo、Typetalk、Nulab Passを開発・運営。また、福岡本社のほか東京、京都、シンガポール、ニューヨーク、アムステルダムに拠点を持ち、世界展開に向けてコツコツ積み上げ中。

***

■ 「じなんぼ〜いず」 ウィーアー店崎さん、シギハラヨシアキさん

広告の専門学校卒業後、広告代理店の営業職に就職したシギハラが30歳を機に会社の後輩だった店崎に誘われ芸人の世界へ。
松竹芸能などを経て現在フリー。笑育講師として全国の小、中、高、大学、企業で漫才。テレビ朝日「学生HEROS!」、「お願いランキング」、J:COM「すぎなみスタイル」、等に出演。

【お申込み】
詳細確認・お申込みはこちらのサイトからお願いします。
https://psychological-safety-fes.peatix.com

【講師・ファシリテーター紹介】

■ 加藤 朋生

<講座名>『心理的安全性✖︎カラー性格分析』
<肩書>
日本即興コメディ協会認定 心理的安全性アンバサダー
カラータイプ協会認定講師
暮らしの藝術大学 理事長
熱海ライフセービングクラブ 理事
日本親子コーチング協会認定コーチ・マスターインストラクター
宝仙学園小学校 教諭 ICT教育研究部副主任
和漢薬膳師
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー
<略歴>
小学校教員歴11年。ICT教育、メディア教育、プロジェクト学習の分野を普及推進。 学生時代から取り組んできた自転車の旅が、現地を取材してリアルな学びを届ける授業に結びついた。 自然体験活動にも造詣があり、熱海ライフセービングクラブ理事、海人きっずくらぶキャンプディレク ターなど野外での活動経験も豊富。カウンセリングやコーチング、色彩心理で、多くの学生や社会人を サポート。全国各地でMCや講演をしている。薬膳師として、日々の暮らしや生き方の研究中。

***

■ 水谷 悠樹

<講座名>『心理的安全性×アジャイルなプロジェクト進行』
<肩書>
アジャイル開発プロダクトオーナー
心理的安全性アンバサダー
SCRUM@SCAL Certified Practitioner
<略歴>
1991年生まれ。上智大学総合人間科学部卒。
2014年から通信業界で2年間の法人営業を経験。
2017年からアジャイル開発のプロダクトオーナーとして
スクラムによるプロダクト開発を主導
現業と並行して演出家、俳優として小劇場を中心に活動中

***

■ 浜屋 陽子

<講座名>『心理的安全性✖︎教室』『心理的安全性×教室の風土づくり』
<肩書>
白百合学園小学校教諭
心理的安全性アンバサダー
初級教育カウンセラー
アンガーマネジメントキッズインストラクター
ブレインアナリスト
<略歴>
東京学芸大学卒。
新卒からずっと小学校の教諭です。東京都私立初等学校協会の学級経営部会運営委員として、学級経営に力を入れてきました。
コロナ禍となり、オンラインで学ぶ楽しさに目覚め、むさぼるようにあちこちの講座を覗いて楽しんでいます。
二児の母ですが、息子達も成人したことだし、そう遠くない未来に夫と2人で南の島で暮らすのが夢です。

***

■ 高尾 弥生

<講座名>『心理的安全性×1枚の写真から』『心理的安全性×教室の風土づくり』
<肩書>
あひる寺子屋 設立(一般社団法人あひる 代表理事)
ブレインアナリストプロ・マリッジブレインアナリスト(一般社団法人ブレインアナリスト協会)
脳大成理論インストラクター(可能性アカデミー)
kindle出版プロデューサー
<略歴>
1966年広島県生まれ
大阪教育大学小学校課程心理学科卒業
公立小25年間・私立小3年間、小学校教員。
2019年に、大人も子どももわくわくする「夢物語プロジェクト授業」をデザイン。
その「夢物語プロジェクト」の実現化を目指し、アントレプレナーシップ教育を学び中。

***

■ 島田 繁

<講座名>『心理的安全性 x 英語』
<肩書>
心理的安全性アンバサダー
いろ色活用ナビゲーター
<略歴>
1973年生まれ。上智大学比較文化学部卒業。
旅行とWebの2つの業界での様々な経験を経て、現在の教育業界に転身。
企業と大学で英語研修講師を務める傍ら、ナレッジシェアリングプラットフォームの
ストリートアカデミーにおいてプラチナ講師として、色彩心理、Zoom、アイスブレイク、
そして英語等を活用したコミュニケーションを学ぶための各種オリジナル講座を展開。

***

■ 窪田 菜美

<講座名>『心理的安全性×音』
<肩書>
組織人事コンサルタント
コーアクティブ・コーチ
心理的安全性アンバサダー
<略歴>
2010年にメガバンクから社会人としてのキャリアをスタートし、法人営業、富裕層向け承継コンサルティング、全社営業施策の企画業務を経験。総合系コンサルティングファームにて業務改革やDXコンサルティングに従事した後、IT企業や経営大学院への入学・卒業を経て、株式会社hakumeiに入社。人や組織の変革を後押しする仕事をしながら、コーアクティブ・コーチングや、職場を越えて人を繋ぐ場づくりにも取組んでいる。音楽を聴く時間とアートとともにいる時間を大切にしている。

***

■ 齋藤レナ

<講座名>『心理的安全性×音』
<肩書>
“ON x CHI” 音の対話型鑑賞ワークショップの考案者・ファシリテーター
即興メインでシンセサイザーなどの電子楽器を使った音楽を製作、演奏する音楽家
<略歴>
galcid(ギャルシッド)として音楽活動を行い、テクノ・レジェンドのUnderworldカール・ハイドや坂本龍一氏に絶賛されている。最新アルバムは、ディスクユニオンで堂々ダンス部門1位に!
海外でも勢力的に活動し、9つの海外レコード会社と契約中。中でも即興ライブは定評がある。

子育てに奮闘しながら、音楽制作に苦しんだスランプ経験から、音の対話型鑑賞「ON×CHI」を考案。ファシリテーターとして、今までにHMV Books渋谷や洗足音楽大学、デロイトトーマツなどの企業やグロービス経営大学院、内閣府を通して金沢の小学校などでもワークショップを行ってきている。ON X CHIワークショップはスタートしてから500名以上が受講しており、リピーターも多い。

***

■近藤 昇久

<講座名>『心理的安全性×人的資本経営』『心理的安全性を阻む心の中の悪魔』
<肩書>
経営コンサルタント
米国Project Management Institute認定PMP® (Project Management Professional)
心理的安全性アンバサダー
<略歴>
外資系IT企業でシステム開発のプロジェクト・マネジャー、国際NGOの日本事務局で情報システム部ラインマネジャー、その後独立し経営コンサルタントとして経営戦略、マーケティング戦略、人材・組織開発分野で企業を支援している。MBA(経営学修士、グロービス経営大学院)

***

■ 藤原 由林

<講座名>『心理的安全性×インプロゲーム』
<肩書>
声優、ナレーター、歌手
インプロバイザー
某大手企業人事部門に在籍
<略歴>
2008年より声優・ナレーター・歌手として活動をはじめ現在も精力的に活動中。2011年よりインプロバイザーとして活動。幅広い役柄と温かみのある演技を得意とする。某大手企業の人事部門にて10年以上在籍し、延べ10000件以上の現場社員との電話対応を経験。その内約4000件の外国人社員との電話応対にて、あらゆる情報から相手の言わんとするところを読み取り、より相手に伝わる、伝えるコミュニケーションのスキルを磨く。

***

■ 野村 真之介

<講座名>『心理的安全性×インプロゲーム』
<肩書>
一般社団法人日本即興コメディ協会
 国際交流事業部長
お笑いコンビ「オシエルズ」
<略歴>
1988年生まれ。東京学芸大学卒。都内の中高で英語教員を務める。即興演劇(インプロ)を学生時代から学び、現在も「即興実験学校」のメンバーとして活動。知的障がい者向けの表現教育などにも携わる。

***

■ 横内 浩樹(ひろき)

<講座名>『心理的安全性を醸成するYes, And』『心理的安全性×SDGs』
<肩書>
一般社団法人日本即興コメディ協会 理事
<略歴>
インプロヴァイザー(即興演劇役者)として数々のインプロショーに出演。インプロを応用した企業研修やコミュニケーションワークショップにも従事、企業研修ではインプロ(即興演劇、即興コメディ)を応用した積極的傾聴研修、協調的コミュニケーション研修などが好評。数百とあるインプロのエクササイズ、精神、技術を様々な分野に応用するためのコンサルタント。

***

■ 加古 俊彦

<講座名>『心理的安全性×アジャイルなプロジェクト進行』
<肩書>
一般社団法人日本即興コメディ協会 理事
一般社団法人日本土地資源協会理事
ファーボ株式会社フェロー
<略歴>
三重県松阪市出身
Eastern Washington University BA Finance 卒。ソフトウェア
開発会社、Borland 社で営業職、ソフトウェアベンチャーで
営業・企画職(開発以外のほとんどの業務)を経て、起業。
趣味は、料理、アウトドア全般、スキー、Soul, Funk を聴くこと。

***

■ 河野 敬子

<講座名>『心理的安全性×SDGs』
<肩書>
Team34 グローカルデザイナー
キャリアコンサルタント(国家資格)
ヨーガ療法士
心理的安全性アンバサダー
ブレインアナリスト
<略歴>
広島県広島市出身。広島大学大学院修了後、一部上場企業のCSR事業に教育プログラムプロデューサーとして携わる。国際協力機構(JICA)では、途上国の課題を子どもたちに伝える国際理解教育業務に従事。2004年より政府開発援助(ODA)を担う民間企業の業界団体で、人材育成・広報活動に携わりながら、途上国の経験を日本国内で、日本国内の経験を途上国へ循環させるため、Team34を設立。仲間たちと国際協力×地方創生をキーワードに活動中。

***

■ 三樹 和幸

<講座名>『心理的安全性×教室の風土づくり』
<肩書>
日向市立大王谷学園校長
宮崎県中学校校長会副会長
日向市立小中学校会長
<略歴>
宮崎県公立学校教諭、教頭
宮崎県研修センター指導主事
宮崎県学校政策課指導主事
日向市教育委員会課長補佐

***

■ 夏苅 崇嗣

<講座名>『心理的安全性×教室の風土づくり』
<肩書>
日本即興コメディ協会認定 心理的安全性アンバサダー
明星小学校教諭
<略歴>
明星大学卒。
新卒からずっと小学校の教諭です。東京都私立初等学校協会の学級経営部会運営委員として、学級経営に力を入れてきました。同時に、体育授業の充実のために、研究を深め2019年3月単著「この1冊でまるごとわかる!小学1年生の体育授業」(明治図書)を出版。
趣味は、ジョギング。2回目のフルマラソンチャレンジへ向けて現在練習中!(4時間切りを目財しています!)

【お申込み】
詳細確認・お申込みはこちらのサイトからお願いします。

   https://psychological-safety-fes.peatix.com

【お問い合わせ】
E-mail : improvcomedy.jp@gmail.com

担当 : 日本即興コメディ協会 福島 梓

日本即興コメディ協会 Web サイト:  http://improv-comedy.org/

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート