開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
会費 | 3000円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 愛育相談所では、下記の要領でオンライン研修セミナー(動画配信)を 実施する ことになりました。 ② のテーマは「 子どもの 潔癖にどう対処するか? 」です。 今回のセミナーの 第 一部 は「 子どもの強迫症に ついて 」と題して、 児童期 ~思春期 の強迫症の概略 について述べます。また 第二部は「 強迫症の関連領域 」と題して、新型コロナウイルスや臨床上鑑別が難しい自閉スペクトラム症( ASD )との 関連について述べます。第三部は「強迫症の治療法」と題して、曝露反応妨害法( ERP )を含む治療法、 親の対応を含む家族支援についてお話します。
ご希望の方は以下の URL のお申込みフォームにて お申し込みください。
〇申し込み期限: 1 月 1 7 日 (月)
<お申し込み>https://forms.gle/g6cT4E6oCScCHcNw9
※ 詳細はこちらをご覧ください。
http://www.boshiaiikukai.jp/img/research_soudan/aiikusoudanjoseminar2022.1.pdf
対象者:心理士、看護師、保健師、福祉士、支援員 、 幼稚園教職員、 保育士、小・中学校教諭、 養護教諭など子どもに関わる専門職の方。また、上記資格取得を目指している大学生・大学院生。
参加費:3,000 円 ※お支払いはクレジットカードのオンライン決済になります。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
