テーマ:『自らの生き方を切り拓く子を支える東九条連携教育』-なりたい自分になるための東九条リンケージ 地域・人・学校-
▼ 主な内容
《内容:》 京都市南区東九条の4校(陶化中学校,山王小学校,東和小学校,陶化小学校)では,内閣府より教育特区の認定を受け,「小中一貫の英語教育」に取り組んでいます。また,英語だけでなく,算数・数学教育,体育・芸術選択学習等を中心として小中連携教育の可能性を探る研究を行っています。
そこで,平成17年度は,現在の到達点を発表させていただくために,4校合同の研究発表大会を開催させていただきます。
日時:平成17年11月22日(火)
会場:
京都市立陶化中学校
〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-691-7997
FAX:075-691-9042
MAIL:toka-c@edu.city.kyoto.jp
京都市立山王小学校
〒601-8004 京都市南区東九条東山王町27
TEL:075-672-6464
FAX:075-672-6379
MAIL:sanno-s@edu.city.kyoto.jp
HOME:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sanno-s/
京都市立東和小学校
〒610-8041 京都府京都市南区東九条南烏丸町19
TEL:075-691-5049
FAX:075-691-5064
MAIL:towa-s@edu.city.kyoto.jp
HOME:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/towa-s/
京都市立陶化小学校
〒610-8027 京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
MAIL:toka-s@edu.city.kyoto.jp
HOME:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/touka-s/
スケジュール:
午前(会場:山王小学校)
08:30-08:50 受付
09:00-09:15 開会式
09:15-10:15 講演会
演題『小中一貫教育の可能性と課題』
講師 京都女子大学教授 北尾倫彦(文学博士 大阪教育大学名誉教授)
10:15-10:20 教育委員会挨拶
10:20-10:45 各校研究概要の紹介
10:45-11:10 山王小学校研究報告
11:10-11:55 公開授業1
午後(会場:陶化中学校,東和小学校,陶化小学校)
14:00-15:00 公開授業2(午後会場各校)
15:20-16:30 シンポジウム(東和小学校)
シンポジウム「小中一貫教育を考える《小6英語や選択授業を通して》」
田中統治 筑波大学大学院教授
中森美雪 京都市教育委員会指導部首席指導主事
古田義久 京都市立陶化中学校長
松谷龍雄 京都市立山王小学校長
参加申し込み・問い合わせ先:
京都市立山王小学校 副教頭 矢田明彦
TEL:075-672-6464
FAX:075-672-6379
MAIL:sanno-s@edu.city.kyoto.jp
HOME:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/sanno-s/
※詳しくは上記ホームページを御参照ください。
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
英語
生活科
音楽
技術家庭
保健体育
図工・美術
総合的な学習
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
