| 開催日時 | 12:30 〜 14:30 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 3300円 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第二回 発達につながる歩行
~良い歩き方・悪い歩き方を個別ケースで解説します~
歩行には脳や身体を整え、発達を促す効果がたくさん!
・発達を促す歩行の方法
・歩行での見るべきポイント
・手のつなぎ方や歩調
・など、VTRの良い例・悪い例を交えながら、歩行のコツをわかりやすく解説します。
【日時】 1月22日12:30~14:30
【対象】発達障害、自閉症児者の支援に関わる全ての方(保護者、学校・施設・放課後等デイ・幼稚園・保育園の先生方)
◎講師
久保田小枝子 コロロ学舎・コロロ学舎加古川理事
羽生裕子 コロロ学舎児童支援部長
小島雄人 コロロ学舎瑞学園支援係長 他
料金 3,300円(税込み)
講座詳細はコロロHPにてご覧ください
https://kololo.jp/20220122/
※11月17日に開催した講座の再配信です。
※3講座連続受講特典があります。シリーズでのご受講がおすすめですが、1講座のみのご受講もお待ちしております
【お申込みはこちらから】
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5791956125758588&EventCode=8504360247
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/12 | 第231回国治研セミナー「自閉症スペクトラムの幼児期支援‐TEACCHが幼児期の本人と家族にどう貢献出来るのか‐」 |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
