開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 4名 |
会費 | 会場参加500円 Zoom無料円 |
場所 | 京都府左京区西部いきいき市民活動センター |
毎回中高国語科の教員でICTを活用した国語授業の検討やオンライン技術のシェア、原稿や指導案の相談などをしています。
3月例会は3/26(土)18:30~20:00に開催します。
【2月例会】
2/26(土)18:30~20:00に開催しました。
1月例会内容
K先生
産大入試問題の模擬授業、毎回あのような美しくて詳しいコンテンツを作っておられることだけでも尊敬します。限られた時間の中で完結するための工夫の数々、とても勉強になります!!!
ML先生
芭蕉の句と絵からの分析、授業の組み立て方が面白く、生徒たちも、検討しやすいと思いました。先生の授毎回、授業作り講座に参加されて腕を磨かれていてすごいです!
T先生
中学校版国語科授業ファイル、長谷川博之先生から直接指導してもらった校正第一弾終了後の原稿検討をさせてもらいました。 厳しいけれど素晴らしいお...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
