開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 4名 |
会費 | 会場参加500円 Zoom無料円 |
場所 | 京都府左京区西部いきいき市民活動センター |
毎回中高国語科の教員でICTを活用した国語授業の検討やオンライン技術のシェア、原稿や指導案の相談などをしています。
3月例会は3/26(土)18:30~20:00に開催します。
【2月例会】
2/26(土)18:30~20:00に開催しました。
1月例会内容
K先生
産大入試問題の模擬授業、毎回あのような美しくて詳しいコンテンツを作っておられることだけでも尊敬します。限られた時間の中で完結するための工夫の数々、とても勉強になります!!!
ML先生
芭蕉の句と絵からの分析、授業の組み立て方が面白く、生徒たちも、検討しやすいと思いました。先生の授毎回、授業作り講座に参加されて腕を磨かれていてすごいです!
T先生
中学校版国語科授業ファイル、長谷川博之先生から直接指導してもらった校正第一弾終了後の原稿検討をさせてもらいました。 厳しいけれど素晴らしいお仕事に取り組んでおらますね!
長谷川先生の発信からも、サークで必ず原稿検討をする意味の深さを再認識しました。
坂本
心の授業を6時間で終わりました。すべての漢字にふりがなをつけ、初読から、語句の意味や人物について、補足説明をいれたり、図を見せたりして、読み聞かせていきました。ポイントとなるところは、生徒に考えさせ、提出箱で回答共有しました。読み聞かせで寝させないための工夫をロイロノートでしています。
Zoom参加は
サークル員以外の方は返信でも
先生ポータルサイトでもお申込みいただけます!
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
