終了

3/13【三省堂国語教育オンラインセミナー:「これからの学習評価と授業のヒント」

開催日時 13:30 16:35
定員200名
会費500円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
3/13【三省堂国語教育オンラインセミナー:「これからの学習評価と授業のヒント」

三省堂国語教育オンラインセミナー
これからの学習評価と授業のヒント

「高校国語の学習評価ってどうなるの?」
「新しい教科書の具体的な実践方法が気になる…」

いよいよ新課程がスタートします。
新学期を迎えるにあたり、ご不安なことはありませんか?本セミナーは「評価の総論」に始まり、「教科書ごとの具体的な実践例」「効果的なICT活用方法」など、観点別学習状況の評価を進めるためにお役立ていただけるヒントが盛り沢山です!
三省堂高等学校国語教科書の編集委員でもある3名の講師陣と一緒に、「これから」の授業を模索する旅に出ませんか?

13:30 開会

13:35~  第1部 講師:髙木 展郎 先生(横浜国立大学名誉教授)
「カリキュラム・マネジメントが機能する学習評価」
-「観点別学習状況の評価」を進めるために-
※お持ちの方は、【学習指導要領解説国語編】、【「指導と評価の一体化」 
 のための学習評価に関する参考資料(国語)】をご用意ください。

14:45~ 第2部 講師:沖 奈保子 先生(ドルトン東京学園中等部・高等部教諭) 
「言語文化」の授業事例と評価 -歌物語を素材に-

15:40~ 第3部 講師:松永 和也 先生(学校法人桐蔭学園国語科教諭)
「学びと評価を結びなおす4つの問いかけ」 

16:35 開会

会 場:Zoomを利用したオンライン開催
参加費:500円
※対象は学校/教育委員会の先生に限らせていただきます。
申込締切:2022年3月10日(木)

※12月に髙木先生のご著書を刊行させていただきました。
ぜひお手に取っていただけますと幸いです。
https://tb.sanseido-publ.co.jp/relatedbooks/rb-kokugo/rb-kokugo-book/relatedbooks-5559/

◆お申し込みはWEBまたはアプリより受付いたします。
●本セミナーは申し込みから参加まで「Peatix(ピーティックス)」(https://peatix.com/)で行います。

https://peatix.com/event/3174981/view

●Peatixをご利用の際には会員登録が必要となります。ウェブもしくはアプリからご登録いただけます。
●オンラインセミナーはZoomを使用します。ネット環境の整備、アプリ等のご準備をお願いします。
●「@peatix.com」および「@sanseido-publ.co.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
●お支払い方法にはクレジットカード(VISA,MasterCard,JCB,AMEX,PayPal)の他、コンビニ・ATMがお使い
 いただけます。また支払い方法で「PayPal」を選んでいただきますと、銀行振替でのお支払いができます。
●個人情報は、当セミナーの運営に関すること以外には使用いたしません。
●主催者の責以外での中止及び個人トラブルに対する補償は致しかねます。

株式会社 三省堂(東京支社・大阪支社・九州支社)
〒101-8371 東京都千代田区神田三崎町2-22-14
お問合せはPeatixメールかセミナー事務局まで:seminar_ssd@sanseido-publ.co.jp

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/12★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編
8/9【オンデマンド】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO資格認定者 、フォローアップ(更新)講習※一般参加可
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート