開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 250名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府左京区吉田本町 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール/後日オンデマンド配信 |
令和4年度春季講義は「AIと向き合う」をテーマに
来場と後日オンデマンド配信で開催します。
各講義の詳細については以下のHPよりご確認いただき
お申込みくださいますようお願いいたします。
≫京都大学春秋講義(令和4年度 春季講義)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/2022-03-07a
--------------------------------------------------------------------
日程 4月15日(金) 18:30~20:00(開場18:00)
伝統とテクノロジーの融合によって切り拓くこころの未来
:伝統知AIとPsyche Navigation System
(こころの未来研究センター 熊谷 誠慈 准教授)
<講師からのコメント>
科学の発展により人類は物質的な豊かさを享受するにいたりました。
その一方で、こころは置き去りにされてはいないでしょうか。
本講義では、人類の叡智と科学技術を人工知能で融合し、
人々のこころに安らぎや活力をもたらす、幸せのテクノロジーを紹介します。
4月22日(金) 18:30~20:00(開場18:00)
音楽がわかるコンピュータ
(情報学研究科 吉井 和佳 教授)
<講師からのコメント>
人間のように音楽を理解したり、創作したりする人工知能は実現できるのでしょうか。
一見複雑にみえる音の波形や楽譜に潜む本質的な規則や構造をとらえる技術について
デモを交えながらご紹介します。
4月28日(木) 18:30~20:00(開場18:00)
脳内イメージを解読する
(情報学研究科 神谷 之康 教授)
<講師からのコメント>
脳の信号は心の状態を表現する「暗号」とみなすことがあります。
私のグループは脳信号を解読する「ブレイン・デコーディング」法を開発してきました。
この講演では、視覚イメージや夢の解読法を紹介しながら、
脳を介した芸術表現や情報通信の可能性を展望します。
会場 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
/後日オンデマンド配信
定員 各講義 250名(申込先着順)
※オンデマンド配信は定員はございませんが
申し込みは必要です。
後援 京都府/京都市
--------------------------------------------------------------------
沢山のみなさまのご来場、ご視聴をお待ちしております。
お問合せ 京都大学総務部渉外課(075-753-2606)
event@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第5回京都支部 |
11/30 | 【11/30京都】TOSS高校「紫式部」11月例会 |
12/7 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2024」 |
12/10 | 探究学習と通じた高校・大学の連携を考える「高大連携NDフォーラム」 |
11/30 | 第2回探究学習指導者研修会 |