終了

【世界を学ぼう】イギリスのフットパスが北海道に!?

開催日時 19:00 20:15
定員95名
会費0円
場所 オンラインZoom 
【世界を学ぼう】イギリスのフットパスが北海道に!?

イギリスには、誰もが歩くことができるフットパス(歩く道)が多くの私有地を横断する形で、総延長20万kmも張り巡らされています。同国では、産業革命後に産業資本家や貴族などが共有地の私有地化を図り、市民が自由に歩くことのできる土地が少なくなりました。そのような状況に対して多くの市民が声を上げ、1932年に「歩く権利法」が制定され、フットパスが広がりました。

今回は、長年フットパスの取り組みに関わってこられてきた株式会社THE-O(ジオ)代表取締役の小川浩一郎さんから、イギリスでのフットパスの歴史とともに、北海道を中心とした日本国内でのフットパスの取り組みについてお話しいただきます。

【講師プロフィール】
小川 浩一郎(おがわ こういちろう)さん
株式会社THE-O(ジオ)代表取締役、日本フットパス協会理事、NPO法人ウォークラボ札幌理事、北海道科学大学客員准教授。1980年生まれ。北海道札幌市南区の大都市の中でも自然があふれるいわゆる“田舎”で育つ。英国発祥の歩行専用路・フットパスの専門家として国内外で普及・促進活動、ウォークイベント・ツアーの企画・立案・実施などを手掛ける旅行会社経営。フットパスをはじめ様々なジャンルを歩くプロウォーカーとして日本や世界を巡り、「歩く文化」や「ウォークツーリズム」創出・熟成活動を行っている。「歩く」ことを通じて自然あふれる都市・札幌を市民や訪問者へ伝えるべく奮闘中。札幌をぐるりと一周する「さっぽろラウンドウォーク」のオフィシャル化も進めている。著書に「北海道フットパスガイド①」「北海道フットパスガイド②」。

【開催日時】
2022年4月20日 (水) 19:00-20:15

【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://is.gd/vP0rTX

▼アーカイブ:
お申し込みされた方に一週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。

このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。

【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/4【オンライン参加可能/参加費無料】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート