開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 20名 |
場所 | オンライン |

【保護者の方との温かい繋がりをデザインする学級通信講座】
「学校は見えにくい」と言われることがあります。そして、その見えにくさが保護者と連携していく際の壁となることも。そんな課題を解決し、教室と保護者の双方向の繋がりをデザインする「学級通信✕ICT」のアイデアや考え方を紹介します。
======================
主催:学校&教育UPDATE Group(FacebookGroup)
1 開講日時 5月7日(土)20時~21:30頃
2 方法 ZOOMオンライン(参加無料)
3 対象
・保護者の方とあたたかい関係を築いていきたい先生方
・学校の先生とあたたかい関係を築いていきたい保護者の方
・心に響く学級通信の作り方について学びたい方
・教員志望の学生の方
4 内容
(1)開講、講師紹介
(2)講演:「保護者の方との温かい繋がりをデザインする学級通信の作り方」【15~20分】
講師:平子 大樹 先生(埼玉県公立小学校教諭)
(3)Breakoutデイスカッション【20分×2シャッフル】
(4)全体シェア・質疑応答【20分】
(5)閉講・Reflectionフォーム送信
5 講師紹介
平子大樹先生(埼玉県公立小学校教諭)
「未来を担う子ども達とそれを支える大人達が笑顔で過ごせる社会をつくる」をビジョンに、子ども達が身の回りにあるモノの「よさ」、周りの人の「よさ」、自分の「よさ」を探究し、実感できるような緩やかな繋がりと、余白のデザインに挑戦中。
6 参加申込
下記のURLから、参加申込フォームを送信してください。
【参加申込フォーム】
https://forms.gle/aLoMwBFfa3LRg71RA
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
