終了
【2022.06.26(日)ハイブリッド開催】「子どもにアートを!」と頑張る先生を支えたい|京都市×芸術教育支援 中間報告会 〜ファーストペンギンからセカンドペンギンへ〜
開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学 百周年時計台記念館内 国際交流ホールⅠ |

イベント主催者の一社)フリンジシアターアソシエーションは、これまでに、小学校から高校まで、主に関西を中心とした数多くの学校と共に、「演劇的手法」を用いた授業(演劇ワークショップ)を実践してきました。
また、2021年11月〜2022年1月にかけては、実施を希望する学校に授業を届けるための資金を得るために、京都市「Arts Aid KYOTO」からの認定を受け、READYFORでのクラウドファンディングにも挑戦いたしました。
https://readyfor.jp/projects/school1stpenguin
本イベントは、そのクラウドファンディングを原資とした取組の中間的な活動報告会に当たります。
●演劇的手法を用いた授業って、どんな内容なの?
●どうして、クラウドファンディングを実施したの?
●京都市の「Arts Aid KYOTO」って何?
●学校の...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 第22回初等社会科授業研究会 |
8/3 | 【無料開催】「伝説の教師」鹿嶋真弓氏 オンライン講演会 「互いに認め合い高め合う学級づくり 」 ~人の中で、人は育つ~ |
8/18 | 令和4年度熊本大学教育学部附属小学校実践研修会 |
8/9 | 第33回 全国算数授業研究大会 |
8/2 | 《筑波大学附属小学校・道徳教育研究会 主催》第3回道徳役割演技セミナー |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
かるた | 音楽 | 世界史 | 学活 | LGBT | 中学校 | 澤井陽介 | 保護者 | パワーポイント | 向山型 | ADHD | 授業づくりネットワーク | 特別活動 | 丸岡慎弥 | PBL | 高等学校 | コーチング | 発表会 | 懇親会 | コミュニケーション | 自閉症スペクトラム | 英文法 | アイスブレイク | 特別支援 | 松森靖行 | 新学期 | 知の理論 | 中村健一 | ユニバーサルデザイン | クラス会議 | 白石範孝 | Teach For Japan | 教材作り | 向山洋一 | 授業研 | 科学 | 公開研究会 | いじめ | ちょんせいこ | 村野聡
