終了

[後日配信] 第198回国治研セミナー「TEACCH ~幼児期から成人期までの発達段階に応じた療育と支援~」

開催日時 18:00 18:00
定員150名
会費6000円
場所 東京都八王子市みなみ野1-7-1 第3学生会館 2F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
[後日配信] 第198回国治研セミナー「TEACCH ~幼児期から成人期までの発達段階に応じた療育と支援~」

[セミナー内容]
ノースカロライナTEACCH研修の同行解説者、梅永雄二先生(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)によるご指導の下、本年度もTEACCHセミナー開催が決定いたしました!

今年は[会場受講]と[後日配信]で開催です。

就労支援の第一人者である梅永先生の他、TEACCHとABA(応用行動分析)両方に精通され、乳幼児期のASD児に対する支援技法に取り組まれている今本繁先生(合同会社ABC研究所 代表社員)、ロンドン大学精神医学研究所で児童精神医学を研修され、視覚優位な特性を活用した「PECS」というコミュニケーションシステム啓発に尽力されています門眞一郎先生(フリーランス 児童精神科医)にも加わっていただき、幼児期から成人期までの各発達段階において直面しうる諸問題や、知っておくべき対応方法や大切なポイントについて、それぞれの先生からの視点で具体的にかつ丁寧に講演していただく予定です。

幼児期から成人期まで自閉症支援に携わる様々な職種の方々、ご家族の方々、ノースカロライナ研修にご関心をお持ちの方々、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

[配信期間]
10日間<11月21日(月)~30日(水)>予定

[配信プログラム]
講義①「乳幼児期の基本的な関わり方」-ABAの視点から- <60分予定> 今本 繁 先生
講義②「自閉症の人への表出コミュニケーション支援」-PECSを中心に- <60分予定> 門 眞一郎 先生
講義③「米国における成人期ASD者の最新支援」 <60分予定> 梅永 雄二 先生
質疑応答 総括まとめ <60分予定> 講師 全員

 ※当日録画したセミナー動画を編集完了後に期間限定で配信いたします。
 ※上記プログラム内容は諸事情により急遽変更になる場合がございます。

[申込締切]
11/10(木) 18:00

 ※過去に海外研修やセミナーに参加した方には国治研割引-1,000円を適用いたします。
 ※修了証希望は+500円で承ります。

[お申し込み/お問い合わせ]
一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部 担当: 縄手/金子
Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902
Email: edu@childlife.gr.jp Web: http://childlife.gr.jp/education/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/10創作エイサー1時間1本勝負!楽しく一気に踊ろう♪ 『この地球の続きを』 音楽:コブクロ2022年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
8/4和太鼓演目『火群乃舞』(ほむらのまい) 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート