
経済活動を客観的に数値で表す「会計リテラシー」を理解することは、ビジネスにおいても、また、人生・生活を設計していくためにも必要とされるスキルです。
2021年度の中学校の社会科に続き、今年度からは高等学校の公民科の学習指導要領解説でも会計リテラシーとしての「会計情報の活用」が取り上げられました。
日本公認会計士協会では、教育現場のサポートの一環として、文部科学省や教科教育研究者、現場の教員の方々をお招きして、学校教育における会計リテラシー教育の実践に向けて理解を深めるためのシンポジウムを開催します。
◇主催 日本公認会計士協会(JICPA)
◇後援 全国中学校社会科教育研究会/全国公民科・社会科教育研究会/全国都道府県教育委員会連合会/日本証券業協会/会計大学院協会/金融庁
◇開催形式
会場及びオンライン(zoom)のハイブリッド
◇参加費
無料
...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
4/12 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月①(60回目) |
5/24 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
4/19 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目) |
9/28 | 第28回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
