経済活動を客観的に数値で表す「会計リテラシー」を理解することは、ビジネスにおいても、また、人生・生活を設計していくためにも必要とされるスキルです。
2021年度の中学校の社会科に続き、今年度からは高等学校の公民科の学習指導要領解説でも会計リテラシーとしての「会計情報の活用」が取り上げられました。
日本公認会計士協会では、教育現場のサポートの一環として、文部科学省や教科教育研究者、現場の教員の方々をお招きして、学校教育における会計リテラシー教育の実践に向けて理解を深めるためのシンポジウムを開催します。
◇主催 日本公認会計士協会(JICPA)
◇後援 全国中学校社会科教育研究会/全国公民科・社会科教育研究会/全国都道府県教育委員会連合会/日本証券業協会/会計大学院協会/金融庁
◇開催形式
会場及びオンライン(zoom)のハイブリッド
◇参加費
無料
◇対象
教員・学校教育関係の方々(特に中高社会科)
金融教育・消費者教育に関心のある方々
会計研究者、公認会計士、会計教育に関心のある方々
-----概要-----
◆基調講演 ビジネス人材の養成と会計リテラシー教育
坂東 眞理子 氏
昭和女子大学 理事長・総長
◆講演1 中学校・高等学校(社会科・公民科)における会計リテラシーの取扱い
磯山 恭子 氏
文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官
◆教育現場からの報告 「会計情報の活用」教材制作と授業実践
樋口 雅夫 氏
玉川大学 教育学部 教育学科 教授
石川 周子 氏
東京都立文京高等学校 主任教諭
山本 智也 氏
筑波大学附属駒場中・高等学校 教諭
◆講演2 会計教育を通じた主体的・対話的で深い学びの実現に向けて
塙 枝里子 氏
金融経済教育を推進する研究会 委員
東京都立農業高等学校 主幹教諭
日本証券業協会
◆講演3 公認会計士法改正と会計教育 JICPAへの期待
堀江 正之 氏
日本大学商学部 教授
金融審議会公認会計士制度部会 臨時委員
◆その他、主催者日本公認会計士協会の取組の紹介があります。
タイムテーブル、詳細は、特設サイトでご確認ください。
https://jicpa-literacy2022.com/
------お問い合わせはこちら------
jicpa会計教育シンポジウム事務局
(運営委託会社:株式会社ポマト・プロ内)
メール:jicpa-literacy2022@pomato.co.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/1 | 第14回KOGANEI授業セミナー(公開授業研究会)「考えよう! これからの授業」 |
1/18 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第2回 |
11/16 | 第43回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
11/17 | TOSS中学社会科教員勉強会 2024年11月②(54回目)11.17 |
11/10 | 京都高校教育研究集会/社会科分科会 |