開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

第1部 社会保険労務士から見た、注意すべき小中高教諭の働き方
昨今、小学校、中学校、高等学校の運動部活動(クラブ活動)時間に関して、労働基準監督署の監督指導が入る例が増えています。
これに際し、学内学外での指導時間、引率時間について、労基法の労働時間規制の枠内に収まっているか、割増賃金の未払いが発生していないか、労災が適用となるか等の観点から説明できるようにしておくことが重要です。
本セミナーでは、労基法の規制と現実的な対応例についてご説明します。
講師:後藤 俊彦 氏(株式会社シー・イー・アイ 特定社会保険労務士)
第2部 労務管理を支援するサービス、ソリューションの紹介
株式会社エデュース 営業部
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セミナー詳細ページ
https://www.educe-ac.com/seminar/566.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催概要
【日時】2022年7月28日(木) 14:00~15:30
【場所】ZoomによるLIVE配信
【定員】300名
【費用】無 料
【主催】株式会社エデュース(16の学校法人の共同出資企業)
https://www.educe-ac.com/
【共催】エデュース学校経営研究所
【お問合せ】
E-mail: workshop@educe-ac.com(セミナー担当:瀬川・濱田)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
部活のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
思春期 | 保健室コーチング | LITALICO | LEGO | ロイロノート | 部活 | 体育 | ワークショップ | 松森靖行 | 電子黒板 | 多賀一郎 | プログラミング | クラス運営 | 視聴覚 | 総合的な学習 | 桂聖 | 幼児 | 学習意欲 | PBL | ICT | 運動会 | 渡邉尚久 | 発達障害 | TOK | 学級開き | インターネット | 石坂陽 | Teach For Japan | 青山新吾 | 高等学校 | アプリ | リトミック | 粕谷恭子 | 防災教育 | ユニバーサルデザイン | 話し方 | マインドマップ | 教師力 | 不登校 | 全国大会
