「2学期も初めが勝負!!」 白銀の3日間ノートの作り方を紹介します。 目次 ①授業の腕を上げる10原則 ②1学期の○○と○○○・○○するこ...
ログインしてください。
開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都 オンライン |

夏休み明けの宿題の処理の仕方、最初の三日間の過ごし方、二学期単元の授業の進め方など考えることがたくさんあります。
TOSS大田の会の教え方セミナーで進め方を学びませんか。
全十一講座の充実した内容と、なんでも相談のQAコーナーもあります。
一緒に学んでスムーズな二学期をスタート切れるようにしましょう。
セミナー後も振り返れるようにたくさんの資料もプレゼントします。
講座内容
第一講座 国語 「お手紙 一時読解の方法と討論」
第二講座 国語 「要約、対比を通して物語の主題に迫る
~ちいちゃんのかげおくり~」
第三講座 算数 「かけ算九九指導はこうする」
第四講座 社会 「資料の読み方を知り、社会の授業を楽しくする」
第五講座 理科 「自由思考で理科の授業を楽しくする」
第六講座 英語 「授業のパーツを紹介します!~最初の15分=勝負の ...
気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
2学期 「シルバーの3日間」ノートの作り方
本セミナーについて
本セミナーは教師を目指す学生、若手の教員に向けて指導の基本的な仕方を中心に各講座をを進めていきまが、中堅、ベテランの先生もおすすめしたい微細技術もあります...
配当時数より少ない時間数で、しかも楽しく定着する九九指導をお話します
算数の九九指導についてお話します。 九九はとにかく暗唱させなければなりません。 4,5回このやり方で指導して、かなり定着率は良かったと思います。 し...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
