激しい地上戦により、県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦から77年が経ちます。また、米軍の統治下に置かれた沖縄が日本に復帰してから50年が経ちます。この沖縄戦や沖縄統治には日系米兵が関わっており、その中には沖縄にルーツを持つ人たちもいました。沖縄戦・占領下で米軍の一員として任務にあたった当事者たちは、どのような葛藤を抱えていたのか、それを私たちはどう受け止めて継承していくべきか。
今回は、そうした日系米兵の人たちの戦争体験を、多様な背景を持った子どもたちに教えてきた経験を持つ琉球大学准教授の北上田源さんに話していただきます。
【講師プロフィール】
北上田 源(きたうえだ げん)さん
1982年京都市生まれ。沖縄の琉球大学に進学し、沖縄戦や基地問題について伝える「平和ガイド」の活動を始め、戦争体験者の記憶や活動を継承する取り組みにも多く関わる。また、大学卒業後はフリース...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
