終了

インクルーシブ教育から見た合理的配慮

開催日時 10:00 10:00
会費5,000円
場所 オンライン【動画視聴】 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
インクルーシブ教育から見た合理的配慮

予測不能な多様な時代に、多様性について理解しておくことは必須となってきました。教室にいる多様な子ども達にとって障害者差別解消法の中にある合理的配慮は重要です。そして、その合理的配慮について事例と共に具体的にお話します。

▼視聴期間
10月22日(土)~10月28日(金)

▼会場
動画共有サイトVimeoを使用します。

▼対象
教員、指導員、特別支援教育アシスタント、非常勤講師、放課後児童デイ勤務の方、学童保育関係者、保育士、家庭教師、塾講師、就労支援員、スポーツインストラクター、支援者、保護者、子どもに関わっている人など

▼受講料
5,000円

▼講師
西永 堅 先生
星槎大学大学院 教授
星槎大学共生科学部・星槎大学大学院教育学研究科教授
専門分野は、特別支援教育・心理学

▼参加方法
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所のホームページからお申込みください。
https://www.jiei.org/ldsaopenseminar7-6/

▼主催
NPO法人日本インクルーシブ教育研究所
広島市中区大手町1丁目1番26号大手町一番ビル305
https://www.jiei.org/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】
12/13NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート