開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加eスポーツは年齢や国籍、障害の有無にかかわらず誰もが交流できる可能性のあるツールとして注目を集めてきています。
これまでeスポーツ後進国と呼ばれてきた日本ですが、今年4月「VALORANT」世界大会で日本代表チームが世界第3位を獲得する歴史的快挙を達成しました。
また、高校生eスポーツ全国大会では2,000校を超えるエントリーがあり、中学生が将来なりたい職業では“プロ eスポーツプレイヤー”が第2位にランクインするなど確実に裾野が広がりつつあります。更に、米国ではeスポーツへの積極的投資により大学のポジショニング向上に役立っているなど、近い将来日本の大学にもやってくることが予想されます。
本講演では現在の「日米大学eスポーツ 最新動向」を、“全国高校eスポーツ選手権”の主催者であり第1回大会のプロデューサーである、全国高等学校eスポーツ連盟 大浦理事にご講演頂きます。最新トレン...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
