開催日時 | 09:00 〜 12:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1丁目10-1 玉島市民交流センター第2会議室 |

※第1会場から第2会場に場所が変更になりました!
【プログラム】
1 開会 9:00-9:05
2 発表者紹介 9:05-9:10
3 発表① 9:10-9:50
三宅先生
「一人一人を大切にした算数科授業」
加藤先生
「読みを自覚する国語授業の第一歩」
休憩 9:50-10:00
4 発表② 10:00-10:40
三宅先生
「教室は間違いを○○するところだ」
加藤先生
「国語科の対話的な学び」
5 発表③ 10:40-11:20
古市先生
「道徳科における温故知新」
6 リフレクション 11:20-11:55
7 閉会 11:55-12:00
【教師部の趣旨】
「子どもの姿を変える」を目的に子どもが夢中になる授業について考えていきます。
「国語」「算数」「道徳」の3教科について、教科の本質を貫くような提案をいたします。
このセミナに参加することで「先生、分かるようになってきた」「そうか」「今日の授業おもしろかった」「どうして?」「もうちょっと考えていいですか?」「だって!」といった、子どもの夢中になる姿が教室のあらゆるところで見られるようになります。
【対象】
子供が夢中になるような授業をしたいと思っている、
ベテランの方から中堅、教員になりたての方、これから教育の道に進もうとしている方が対象です。
お一人でも気軽に参加大歓迎です。肩肘張らずにご参加ください。
参加はこちらから↓
https://forms.gle/wndotwYawNBVozoWA
欠席等の連絡はこちらまでお願いします↓
nana780220@gmail.com
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 環境省主催【体験型研修 公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)】 企業・行政・住民が協働した環境まちづくりの現場・水島から学ぶ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
