終了

「アクティブラーニング実践講座 基礎課程」ー水曜日の夜3回コースー

開催日時 19:30 21:30
定員6名
会費3回で、9900円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
「アクティブラーニング実践講座 基礎課程」ー水曜日の夜3回コースー

◆こんな先生にお勧めです。
学習指導要領の改訂前後には先進的に取り組み始めたけれど、コロナ対応に追われているうちに、「まあ、なんとなく、今まで通りでできるか」という気持ちになってしまった。でも、本当は「もっと主体的で対話的な学習を創り出したい」「個別最適な学び、協働的な学びを生き生きと進めたい」というモヤモヤを抱えながら、頑張っている学校の先生や塾の先生。

◆何が得られるのか
改めて「何のためのアクティブラーニングなのか」の本質を確認できます。 
アクティブラーニングのベースとなる理論や技法を学べます。
なにより、アクティブラーニング型授業の土台である「安全安心を創り出す」先生のあり方を学ぶことができます。
 
◆水曜日の夜を学びに活かせます。
  基礎課程の3単元(6時間)を次の日程で行います。
  
  11月 9日(水) 19:30 ~ 21:30 2時間
  11月16日(水) 19:30 ~ 21:30 2時間
  11月30日(水) 19:30 ~ 21:30 2時間

◆主催 一般社団法人 日本教育メソッド研究機構 (JEMRO)

◆こちらのサイトで詳細をご確認下さい。
 申し込みもこちらでできます。

     https://jemro.jp/al/

◆同内容で、別の日程もあります。
 3単元を休日1日で学ぶコースもあります。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/20河村茂雄先生セミナー 理想の学級の「空気」とは何か? ―「同調圧力」のメカニズムを知り、「心理的安全性」を高めるには―
7/227/22(火) 開発教育入門講座 参加者募集中!〜SDGs学習・探究学習にも繋がる「開発教育」の基礎を学んでみませんか?〜
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画

アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート