ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 11:45 |
会費 | 授業力アップわくわくクラブ会員は無料 会員以外1,000円 |
場所 | オンライン |
【日時】令和5年2月4日(土)10:00~11:45
【日程・内容】9:40~Zoom入室 10:00~開講
第Ⅰ部10:05~10:45
『算数障がい』の理解と支援
講師:大羽沢子 先生
鳥取大学医学部附属病院ワークライフバランス支援センター助教
算数が苦手なあの子。もしかしたら算数障がいかもしれない。
私たちにできる支援は何?
第Ⅱ部10:55~11:30
子どもの考えを読み解く教師の『読解力』①
講師:井出誠一先生 長野県田口小学校長
子どもの発言の本当の意味を理解したい!
教師に求められる『読解力』を鍛える!
11:30~11:45 講評
愛知教育大学名誉教授 志水 廣 先生
【参加費】授業力アップわくわくクラブ会員は無料
会員...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
丸岡慎弥 | 電子黒板 | 養護教諭 | 保護者 | 前田康裕 | 桂聖 | 授業づくり | 注意欠陥 | 粕谷恭子 | 絵本 | かるた | 通常学級 | 卒業式 | 美術 | Teach For Japan | 鈴木優太 | 日本語教師 | 高校教員 | 保健室コーチング | 非常勤講師 | 教科教育 | 家庭科 | 高等学校 | ロイロノート | 学級経営 | 椿原正和 | プログラミング | 多読 | 歴史 | クラス会議 | リトミック | 平野次郎 | サマーセミナー | TOSS | 発表会 | プレゼンテーション | 知の理論 | 話し合い活動 | 学び合い | EDUPEDIA
