終了

【先生向け】かえつ有明中高 田中理紗先生ご登壇!企業をテーマにした探究学習「コーポレートアクセス」事例共有会

開催日時 14:00 15:15
定員40名
会費0円
場所 東京都千代田区東京都千代田区四番町4−9 東越伯鷹ビル 1F
【先生向け】かえつ有明中高 田中理紗先生ご登壇!企業をテーマにした探究学習「コーポレートアクセス」事例共有会

2022年度より、高等学校において総合的な探究の時間が開始されました。また、中学校の総合的な学習の時間においても、探究的な学びの要素を取り入れることが必要とされています。

実際に探究学習を実施する中で、今後どのように計画し、進めていくべきなのか、お困りの先生もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような変化の中で教育と探求社は、クエストエデュケーションのご提供を通して、多くの学校に探究的な学びを届けてきました。

クエストエデュケーションのラインナップのうちの一つ、企業探究コース「コーポレートアクセス」は、実在する企業でのインターンシップを教室で体験し、調査や企画、プレゼンテーションなどリアルな企業活動を通して、働くことの意義や経済活動について学ぶ探究型のプログラムです。

▶企業と共に未来をつくる。企業探究コース「コーポレートアクセス」
https://quest.eduq.jp/corporateaccess/

2022年度コーポレートアクセスの導入校の一つに、先進的な取り組みで知られるかえつ有明中・高等学校があります。

今回は、「コーポレートアクセス」に取り組んだかえつ有明中・高等学校の田中理紗先生、そして実際にプログラムで学んだ生徒に登壇いただき、プログラムに取り組んだ感想や導入前後の変化についてお話しいただきます。

「コーポレートアクセス」に取り組んだ先生、生徒のお話しを直接聞けるこの機会に、ぜひご参加ください!

<日程>
2022年11月12日(土)
14:00-15:15(リアル会場:13:45~受付開始/オンライン会場:13:50〜入室開始)

<当日スケジュール>
14:00 クエストエデュケーションおよびコーポレートアクセス教材紹介
14:20 かえつ有明中・高等学校 田中理紗先生 事例共有
14:40 パネルディスカッション
15:15 セミナー終了、希望者のみ残って個別に質疑応答

<参加方法>
■リアル会場
 以下の開催会場へお越しください
 教育と探求社本社
 千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 1F
 ※6Fオフィスではございませんのでご注意ください

■オンライン(ZOOM)
 お申し込み後にZoomのURLが記載されたメールをお送りしております。
 ご確認ください。

<定員>
リアル会場:20名
オンライン会場:40名

<申込方法>
こちらのフォームよりお申し込みください。
https://form.k3r.jp/eduq/ca20221112

【お問い合わせ先】
教育と探求社 担当:関(qge@eduq.jp)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部
9/13【9/13,14新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/15【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート