終了

学校全体で課題解決型学習を推進するための秘訣〜教員のスキルやモチベーションの差、難易度の高さを乗り越えるためには?〜

開催日時 18:00 19:30
定員30名
会費0円
場所 オンライン 
学校全体で課題解決型学習を推進するための秘訣〜教員のスキルやモチベーションの差、難易度の高さを乗り越えるためには?〜

<お申し込みはこちら>
https://hubs.li/Q01s8PB60

<イベント概要>

「探究的な学び」「PBL(Project Based Learning)」「アクティブラーニング」といったような言葉は、もはや聞き慣れたものとなっているでしょう。
中学校・高等学校を問わず、従来のインプット型の学習から脱却し、生徒が自ら考え行動する課題解決型の学習を実現するために、各校様々な対策を講じていることと存じます。

そうした変革の中で、「いかに学校全体として体系的に取り組んでいくか」という問いは、探究やアクティブラーニングを推進していきたい先生方にとっては大きなテーマとなっているのではないでしょうか。

実際、弊社がサポートさせていただいている中学・高等学校の先生方からは、
 ✔ 探究的な学びやPBL、アクティブラーニングは、正解が見えづらく授業の難易度が高い
 ✔ 校内にノウハウが無く手探りで進めているが、自分はそういった教育を受けていないため、やり方がわからない先生方が多い
 ✔ 学校全体で見た時に、先生によってモチベーションやスキルに差が生まれてしまっている
といったようなお声を多く頂いております。

では、どうすれば難易度の高さや負担の大きさを乗り越え、学校全体として変革を推進していくことが出来るのでしょうか。

本イベントでは、上述の課題に対する取り組みをされている二人の先生にご登壇いただき、課題解決型の学習を推進していくために重要なポイントを、実際の事例も踏まえながらご解説いただきます。
イベント後半では、登壇される先生とご参加いただいた皆様との質疑応答やディスカッションのお時間も設けておりますので、他校様との情報交換や意見交換をすることが可能です。

総合探究や総合学習、キャリア教育をご担当の先生方は、ぜひご参加くださいませ。

<お申し込みはこちら>
https://hubs.li/Q01s8PB60

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/20河村茂雄先生セミナー 理想の学級の「空気」とは何か? ―「同調圧力」のメカニズムを知り、「心理的安全性」を高めるには―
7/227/22(火) 開発教育入門講座 参加者募集中!〜SDGs学習・探究学習にも繋がる「開発教育」の基礎を学んでみませんか?〜
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画

アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート