
日本児童英語教育学会の「小・中学校英語教材・指導法研究部会」では、小学校、中学校の英語教育の充実、発展をめざして、テーマ別にグループを構成し教材・指導法の研究をすすめております。本グループは小学校英語教育に CLIL および異文化理解教育を導入する方法とその意義を研究しています。下記の日程で現在までの研究成果報告会を、学会員を対象としてワークショップ形式で開催いたします。ふるってご参会くださいますようご案内申しあげます。
また、非学会員の方は、ぜひこの機に学会への参加もよろしくお願いいたします。→https://jastec.smoosy.atlas.jp/ja/nyukai
なお、参加者の方々には、ワークショップ参加後、質問紙調査(Forms による選択肢、記述項目を含む)にご協力をお願いいたします。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
