開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

【セミナー内容】
「授業を実際のコミュニケーションの場とするため、授業は英語で行うことを基本とする」
今年から本格施行された新学習指導要領ではこのように定められています。
さて、2022年もあと3週間。今年のご自身の授業をふりかえってみて、いかがでしたでしょうか。
英語の授業は英語で、を実践できていたでしょうか?
もしかすると、下記のような反省をお持ちの先生がいらっしゃるかもしれません。
「結局、今までと同じ方法で授業を行った」
「重要なのはわかるが、どうしていいかわからずに時がすぎた」
「自分が英語を話すことに自信がなく、踏み切れなかった」
「自分が学生の時に受けたような、教員が話すだけの一方通行な授業だった」
今まで日本語で行っていた授業をいきなり英語で行い、かつ授業をコミュニケーションの場にするというのはなかなかハードルが高いですよね。
そ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
