| 開催日時 | 16:00 〜 17:30 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
探究学習で先進的な取り組みをされている2校の先生をお呼びしてイベントを行います!
・開催日程 :12月20日(火)16:00-17:30
※アーカイブ配信あり(フォームより選択可能)
・定員 :300名
・費用 :無料
・参加形式 :zoom
・参加方法 :https://www.enageed.jp/20221213_e_event
2022年8月15日の日本経済新聞朝刊1面に、「偏差値時代、終幕の足音」という記事がありました。
偏差値で大学が序列化される時代が終わり、AO・推薦の入学者が過半数を超えています。
そんな中、高等学校では2022年度より「総合的な探究の時間」が必修化され、非認知能力の育成やアクティブラーニングの重要性が声高に叫ばれていることは、皆様ご周知のことと存じます。
そういった環境に対応すべく、各校「探究コース」のよ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/12 | 西大和学園の探究徹底解剖 〜5年間の軌跡と今とこれからと〜 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
