終了

自分の見方で音楽に向き合う鑑賞の授業

開催日時 20:00 21:00
定員30名
会費1000円
場所 オンライン 
自分の見方で音楽に向き合う鑑賞の授業

____________
子どもが音楽を語りだす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
納見梢先生の授業は衝撃的でした。

ある男子の発言
「管楽器中心に構成されているけれどコブラが出てきそうな音色だから,この曲はネパールだと思う」

このように,子どもが音楽の「要素」と「イメージ」をバランスよく混ぜながら語るのです。この男子だけではありません。全ての子が,音楽を語る言葉をもっていました。

今回は,授業てらす初の音楽セミナー。
自分の見方で音楽に向き合うことを大切にされている納見先生から,楽しさと深い学びが共存した音楽の授業を学びます。

🌈こんな先生におすすめ🌈
・音楽の授業を変えたい先生
・音楽的活動を充実させたい先生
・鑑賞の授業に困っている先生

【日時】

2023年1月14日(土)20:00〜21:00

⏬お申し込みはこちらから
https://music-kansyou.peatix.com/

【講師プロフィール】
納見梢(のうみ こずえ)
2017年より埼玉大学教育学部附属小学校に勤務。現在は音楽主任とともに,2年生の担任,学年主任を兼任。音楽科における知識の研究を軸に,アカデミックな見方と子供たち一人一人による「自分の見方」の両輪を大切にした音楽の授業を展開しています。
■「埼玉県小学校教育課程指導・評価資料」作成協力者
■「教育音楽小学校版〜私の教材料理法2年生〜(2021年4月号〜2022年3月号)」執筆
■「教育音楽小学校版〜授業ライブ・リポート〜(2022年4月号)」授業提供

【参加方法】
1.「チケットを申込む」からお申込みいただけます
2. チケット購入後「イベントに参加」を当日の視聴案内があります
3. 当日は10分前からお入りいただけます

【確認事項】
一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください。また、イベント終了後のアーカイブ配信は行いませんので、ご了承ください。

【主催】
授業てらす ★3期募集中!
https://lounge.dmm.com/detail/4322/

⏬お申し込みはこちらから
https://music-kansyou.peatix.com/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
4/20TOSS音楽春フェス  教科書を活用した授業デザイン~教科書会社別対応~
4/13TOSS音楽春フェス  今日からできる!音楽授業の活動アイデア 「ウォーミングアップ」「歌唱」「器楽」「鑑賞」
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/11TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート