終了

自分の見方で音楽に向き合う鑑賞の授業

開催日時 20:00 21:00
定員30名
会費1000円
場所 オンライン 
自分の見方で音楽に向き合う鑑賞の授業

____________
子どもが音楽を語りだす!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
納見梢先生の授業は衝撃的でした。

ある男子の発言
「管楽器中心に構成されているけれどコブラが出てきそうな音色だから,この曲はネパールだと思う」

このように,子どもが音楽の「要素」と「イメージ」をバランスよく混ぜながら語るのです。この男子だけではありません。全ての子が,音楽を語る言葉をもっていました。

今回は,授業てらす初の音楽セミナー。
自分の見方で音楽に向き合うことを大切にされている納見先生から,楽しさと深い学びが共存した音楽の授業を学びます。

🌈こんな先生におすすめ🌈
・音楽の授業を変えたい先生
・音楽的活動を充実させたい先生
・鑑賞の授業に困っている先生

【日時】

2023年1月14日(土)20:00〜21:00

⏬お申し込みはこちらから
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13TOSS音楽春フェス  今日からできる!音楽授業の活動アイデア 「ウォーミングアップ」「歌唱」「器楽」「鑑賞」
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
4/20TOSS音楽春フェス  教科書を活用した授業デザイン~教科書会社別対応~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/11TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート