ログインしてください。

終了

発達協会主催 2023年春のセミナー「不適切な養育を受けた子への支援-虐待、愛着障害、発達障害の視点から」

開催日時 10:15 16:20
定員160名
会費9,900円
場所 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
発達協会主催 2023年春のセミナー「不適切な養育を受けた子への支援-虐待、愛着障害、発達障害の視点から」

子どもの成長・発達に大きな影響を与えると言われている「不適切な養育」。子どもに関わる支援者であれば、子どもが示す行動の背景には、虐待や愛着の問題が隠れているのでは、と考えます。このセミナーでは、虐待を受けた子どもを理解するだけにとどまらず、具体的な対応について講義。また、愛着障害と発達障害を併せ持つこともありますが、その違いを整理した上で、支援者として求められることを事例と共にお話しします。

1 トラウマインフォームドケア ~逆境体験・虐待をうけた子どもへの支援 
伊東 ゆたか先生( 帝京大学病院精神科)
2 発達障害のある子と愛着障害① 三木 崇弘先生(社会医療法人恵風会高岡病院)
3 発達障害のある子と愛着障害② 三木 崇弘先生(社会医療法人恵風会高岡病院)

≪申し込み方法≫
Peatixイベントページの「チケットを申し込む」ボタンよりお手...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/76月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
7/2【7/2,9オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/29【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/25現代の子どもの食の発達困難と個別的支援に関するスキルアップ講座
6/6【週末にお家で受講】視覚発達1 学びの土台となる視機能~眼球運動・両眼視の発達と学習~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート