ログインしてください。
開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 160名 |
会費 | 9,900円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 |

子どもの成長・発達に大きな影響を与えると言われている「不適切な養育」。子どもに関わる支援者であれば、子どもが示す行動の背景には、虐待や愛着の問題が隠れているのでは、と考えます。このセミナーでは、虐待を受けた子どもを理解するだけにとどまらず、具体的な対応について講義。また、愛着障害と発達障害を併せ持つこともありますが、その違いを整理した上で、支援者として求められることを事例と共にお話しします。
1 トラウマインフォームドケア ~逆境体験・虐待をうけた子どもへの支援
伊東 ゆたか先生( 帝京大学病院精神科)
2 発達障害のある子と愛着障害① 三木 崇弘先生(社会医療法人恵風会高岡病院)
3 発達障害のある子と愛着障害② 三木 崇弘先生(社会医療法人恵風会高岡病院)
≪申し込み方法≫
Peatixイベントページの「チケットを申し込む」ボタンよりお手...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | 光村図書 | ダンス | 心理カウンセラー | 伴一孝 | ロイロノート | カウンセリング | 赤坂真二 | 中学校教員 | リコーダー | 地学 | 椿原正和 | あまんきみこ | スクールカウンセラー | 川上康則 | 絵本 | 学級経営 | 幼稚園 | 向山洋一 | 問題児 | 初任 | 協同学習 | 認定試験 | 小中連携 | フィンランド | タブレット | 教員採用試験 | 音読 | スマートフォン | アプリ | 留学 | 菊池省三 | 公開研究会 | メンタルヘルス | 英検 | 受験 | 教務 | 21世紀型スキル | Teach For Japan | 教材
