ログインしてください。
開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 160名 |
会費 | 9,900円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
子どもへの指導・支援において、適切な評価は欠かせません。発達障害・知的障害のある子どもへの代表的な知能検査や認知検査で何がわかるのか、検査の取り方ではなく、読み取り方についてのセミナーです。現在でも広く使用されているWISC-Ⅳについて、検査結果を行動観察も含め、どのように解釈し、学習や生活に活かすのか、ウェクスラー式の検査を初めて学ぶ方にもわかりやすくお話しします。
1 知能検査、認知検査とは
2 WISC-Ⅳの結果の読み取り方
3 WISC-Ⅳの検査結果や行動観察から導く、学習課題と生活面の支援
講師:安住 ゆう子先生(NPOフトゥーロ LD発達相談センターかながわ)
≪申し込み方法≫
Peatixイベントページの「チケットを申し込む」ボタンよりお手続きをお願いします。
URL:https://0212hattatsu.peatix.com
Peat...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
LDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADD | TOSS | 青山新吾 | 夏休み | 進路指導 | 家庭学習 | 生物 | 授業づくりネットワーク | 高等学校 | 赤坂真二 | 中学校 | 有田和正 | スマートフォン | オルタナティブ教育 | 読書指導 | 公開研究会 | プレゼンテーション | 全国大会 | スクールカウンセラー | 春休み | 懇親会 | リトミック | 無料 | 教育実習 | インターネット | 心理教育 | 漢文 | 井上好文 | 小林宏己 | 土作彰 | アイスブレイク | プログラミング | 音楽 | 食育 | パワーポイント | 小学校教員 | 学習評価 | 書道 | 教員採用試験 | 音読
