開催日時 | 09:00 〜 11:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | オンライン |

第一部:9:00~10:00(Microsoft Teams/ミライシード)
第二部:10:30~11:30(Google Classroom)
*第一部、または第二部のみの参加も可。
【申し込みはコチラから!】
https://peatix.com/event/3454166/view?k=c6a247f1e3d0c3467cd310e160a6f62fdcbfb541
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
第一部
【講座1】GIGAスクール構想って「端末を使えばいいの?」何のために端末を活用するか再確認!(本澤)5分
【講座2】端末を活用するときに気を付けていること3(大湯)5分
*教師の立ち位置、間違った使い方をしている場合の対応、デジタルシティズンシップ教育等
【講座3】★Microsoft Teamsの使い方を紹介
①チームの作り方 投稿・ファイル・課題 Teamsの基本を覚えよう!(野口)7分
②アンケートってどう作るの?どう活用するの?(三村)7分
③現場では、どのように活用しているの?実践例を紹介(大湯・本澤)6分
【講座4】 ★ミライシードの使い方を紹介
①ミライシードってどう使うの?どんな時に使えるの?『オクリンク編』(小田島)8分
②ミライシードってどう使うの?どんな時に使えるの?『ムーブノート編』(本澤)8分
③昨年1年間で、こんな実践をしてみました!実践例をさらに紹介!(大湯・小田島)8分
【講座5】
・教育トークライン、特別支援教育雑誌、サークルの紹介(吉川)3分
・アンケート記入 終了
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
第二部
【講座1】
・GIGAスクール構想って「端末を使えばいいの?」何のために端末を活用するか再確認!(本澤)5分
【講座2】
・端末を活用するときに気を付けていること3(吉川)5分
*教師の立ち位置、間違った使い方をしている場合の対応、デジタルシティズンシップ教育等
【講座3】Google workspace for Educationの使い方を紹介
①Google class room 活用事例(吉川)7分
②スプレッドシート活用事例(本澤)7分
③スライド活用事例(大久保)7分
④フォームス活用事例(大湯)7分
⑤ジャムボード活用事例(大久保)7分
⑥Google workspace for education実践例(本澤・吉川)7分
【講座4】
・教育トークライン、特別支援教育雑誌、サークルの紹介(吉川)3分
・アンケート記入 終了
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
