開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 東京都 |

最近、学校で才能のある子への対応がますます強く求められています。文科省の「特異な才能のある児童生徒の指導・支援」に関する有識者会議の「審議のまとめ」が提出され、来年度以降、文科省は学校内外で実証研究等の取組を開始する予定です。教師を始め一般にも関心が寄せられていますが、「突出した才能をもつギフテッド」の支援を行うのだろうとか、テスト等で才能のある子を選定する統一基準を国が示してほしいなど、誤解に基づく声も多く聞かれます。
本セミナーでは、才能教育・2E教育の概念や実践の背景をきちんと押さえた上で、とくに発達障害や才能自体が原因で「困っている才能のある子」への支援は喫緊の課題であり、インクルーシブな個別最適・協働的な学びの中で、どの子も才能を発揮できることをお伝えしたいと思います。
https://peatix.com/event/3353510/view
【講師プロフィ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
