開催日時 | 18:00 〜 23:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
新教育課程「他者と協働しながら主題を追究したり解決したりする学習活動」に取り組む中で生まれた「授業外での国際支援」を行う有志活動です。
★学校ホームページ
https://ichimura.ed.jp/high-school-international-volunteer/
難民支援・貧困支援に活動に取り組んできた高校生が、TBS記者の須賀川拓氏から学びます。
https://www.tbs.co.jp/job/people/news5.html
後援:愛知県教育委員会、名古屋市、国際協力機構JICA、
★申込み
https://forms.office.com/r/kXZ6vVFv74
市邨高校 社会科 松野 至
私たちは、緒方貞子さんの「現場主義」を大切にして、難民問題、貧困問題を学び、小さな活動に取り組んでいます。活動を行う時には、「助けてあげる」という上からの目線ではなく、同じ地球の人間として一緒に当事者の心に寄り添うことを大切にして活動に取り組んでいます。
「知る」活動「考える」活動は、とても小さな活動ですが、傍観者でも応援者でもなく、困っている心に寄り添い、地球をよくして行く伴走者でありたいと思って続けていきたいと思います。
今回、私たちが取り組んでいる、中東情勢に詳しい、専門家(須賀川拓先生)をお招きして、対談会を実施します。YouTube限定配信で行います。皆さんの視聴をお待ちしています。
今回の講師は、須賀川先生です。のクレイジージャーニーに出演。
1月16日(月)クレイジージャーニー
(ティーバー1月23日まで無料視聴リンク)
https://plus.tver.jp/news/131558/detail/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.10月②(70回目) |
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【社会科分科会】 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
