ログインしてください。
テーマ:― 総合的な視野に立つ科学的リテラシーの育成 ―
▼ 主な内容
《主催:》広領域教育研究会《内容:》10:30~11:00受付
11:00~11:20開会挨拶及び講話広領域教育研究会
代表飯利雄一(元文部省視学官)
11:20~12:00実践発表「女子校におけるSSHの取り組み」
武庫川女子大学附属中・高校教諭 北川英基
13:00~14:20講演「環境考古学が開く新しい世界(仮題)」
国際日本文化研究センター教授安田喜憲
14:40~16:00
シンポジューム「エネルギー・環境教育を通した科学的な考え方の育成」
司会進行:
兵庫県立星陵高等学校教頭 栗岡誠司
(1)学校設定科目「環境科学」の実践
兵庫県立御影高等学校教諭 安岡久志
(2)中学校におけるエネルギー・環境教育の実践
神戸市立多聞東中学校教諭 山崎功
(3)これからの科学教育の方向性
青森大学大学院教授 江田稔(元文部科学省主任視学官)
(4)ディスカッション《会費:》無料
▼ 会場
甲南大学 平生-ひらお-記念セミナ-ハウス
〒658-0051 神戸市東灘区住吉本町2-29-15
TEL:078-854-1605
FAX:078-845-7543
▼ 教科など
理科
▼ 問い合わせ
広領域教育研究会 担当 岸勇
Mail:i-kishi@jaif.or.jp
〒105-0004 東京都港区新橋3-2-7恭和ビル2階
TEL:03-5521-1347
FAX:03-5521-1348
現地連絡先:
兵庫県立星陵高等学校教頭 栗岡誠司
〒655-0038
神戸市垂水区星陵台4-3-2
TEL:078-707-6589
FAX:078-707-6589
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
