開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 11000円 |
場所 | 東京都 |
ADHD臨床・研究の第一人者で、児童精神科医としてご活躍されている田中康雄先生によるワークショップ第4弾!
日時:2023年5月21日(日)10:00~16:00
講師:田中康雄(こころとそだちのクリニックむすびめ院長)
定員:200名(増席はございません)
参加対象者:医療・心理・教育・福祉等の専門機関に勤務されている方
※医師、公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士、学校心理士、大学院生(医学系、心理・教育系。修了生も含む)に限ります。
受講料:11,000円(税込)
※『Conners3日本語版』保護者用紙1名分、および印刷資料つき
詳細・申し込みはPeatixにて
https://peatix.com/event/3494757/view
【講師プロフィール】
田中 康雄(たなか・やすお)
医療法人社団倭会 こころとそだちのクリニックむすびめ 院長
北海道大学名誉教授。児童精神科医。臨床心理士。
主な著書に『ADHDとともに生きる人たちへ――医療からみた「生きづらさ」と支援 』(金子書房、2019年)、『生活障害として診る発達障害臨床』(中山書店、2016年)、『支援から共生への道Ⅱ 希望を共有する精神医療を求めて』(慶應義塾大学出版会、2016年)など多数。訳書に『Conners 3 日本語版』(金子書房、C.K.コナーズ、2011年)、『コナーズの評価スケールの臨床的応用と解釈事例』(金子書房、エリザベス・P.スパロー、2013年)、『診断・対応のためのADHD評価スケール ADHD-RS【DSM 準拠】――チェックリスト、標準値とその臨床的解釈』(明石書店、ジョージ・J.デュポール他、共監修、2008年)ほか多数。
【臨床心理士の方へ】
臨床心理士資格更新のための研修ポイントにつきましては、日本臨床心理士資格認定協会より令和5年度の指針が公表され次第、ご案内いたします。
詳細・申し込みはPeatixにて
https://peatix.com/event/3494757/view
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 第51回 全国学級経営研究大会 東京大会・第57回 東京都小学校学級経営研究大会 |
2/1 | コース・デザインと語学力の評価方法【英語で学ぶ】 |
2/23 | 第6回TOSS中学授業技量検定 |
1/31 | 第3・4回 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動公開研究会 |
2/14 | 話題の闇バイトゲーム「レイの失踪」体験会。ゲームが作る新しい教育のかたち |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/8 | シンポジウム〈「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?〉【後援】文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、内閣府、埼玉県教育委員会、千葉県教育委員会など |
3/8 | 3/8(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |