テーマ:子どもが主体的に学ぶ授業の創造
~授業観察システムの確立と充実を通して授業の質の向上を図る~
▼ 主な内容
《内容:》公開授業,授業講評,
鼎談「質を高める授業づくり・学校づくり」
(東京大学名誉教授,信濃教育会教育研究所長 稲垣忠彦教授,安田女子大学教授 山本名嘉子教授,本校校長 花咲法子)
▼ 会場
尾道市立久保小学校
教務主任 梶原弘志
〒722-0043 広島県尾道市東久保町13番19号
TEL:0848-37-3901
FAX:0848-37-3902
home:http://www.onomichi.ed.jp/kubo-e/
Mail:kubo-e@onomichi.ed.jp
▼ 教科など
国語
数学・算数
理科
総合的な学習
▼ 問い合わせ
尾道市立久保小学校
教務主任 梶原弘志
〒722-0043 広島県尾道市東久保町13番19号
TEL:0848-37-3901
FAX:0848-37-3902
home:http://www.onomichi.ed.jp/kubo-e/
Mail:kubo-e@onomichi.ed.jp
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
7/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in広島 |
8/10 | 商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 |
8/23 | 【8月23日、24日広島市内開催】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー |
7/28 | 令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー広島会場! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
8/8 | ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/25 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
