終了

カットイメージ読書術による国語の授業 『シンシュン』(西加奈子)を読む〈2回目〉

開催日時 20:00 21:30
定員5名
会費0円
場所 オンライン 

カットイメージ読書術による国語の授業 『シンシュン』(西加奈子)を読む〈2回目〉

山崎茂雄先生のカットイメージ読書術を国語の授業でどう展開するのか、参加者の皆さんと一緒に『シンシュン』(西加奈子)を読みながら、学び合います。

4月7日(金曜日)に同じ内容で一回目を開催しますが、新学期のスタートで時間的に都合がつかないというお声をおかけいただいたので、一回目に参加できなかった方を対象に、同じ内容の学習会を設定しました。

4月15日(土曜日)午後8時~9時30分、ミートによるオンライン学習会を開催します。

参加に当たっては、事前に課題を配布しますので、事前に取り組んでいただいた上での参加をお願いします。カットイメージ読書術の具体的な方法に不安がある方には、4月12日(水曜日)午後8時~9時に、ミートによる事前説明会を予定していますので、参加申し込みの時にお知らせください。

ミートを使用しますので、ズームとは少し違う部分もありますが、基本的には同じようなオンライン会議システムです。

お互いの考えを交流する時間を保証するために、参加者5名の定員にしてあります。顔出しで、ご自分の事前に取り組まれた内容を交流し合いながら学習していきましょう。

事前資料は、基本的には授業で使う予定のワークシートをお送りしますので、そのワークシートの教科書問題とカットイメージ読書問題に事前にご自分の考えをご記入の上ご参加ください。その場で、問題を考える時間はとれないことをご了承ください。

申し込みは、下記よりお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/13b25a07dfa89ba5318d28c9f082f6cc/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
3/27高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選
10/24小学校外国語授業づくり【Zoom開催 参加費無料】第29回 MiYaKen English(宇都宮大学附属小外国語部主催)

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート