開催日時 | 10:00 〜 16:15 |
定員 | 120名 |
会費 | 10000円 |
場所 | 東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館 |

構成的グループエンカウンター(SGE)を体感していただこうという一日入門コースです。「ふれあいと自他発見」を目的とするこのSGEは、國分康孝・久子教授がアメリカでの体験をヒントに日本で開発してきました。構成されたエクササイズを介して、心の交流(例:気づいたこと、感じたこと)を深めていきます。学校教育はもちろん、人との繋がりを必要としている場で求められているものでしょう。その基本的なエクササイズを通して「ふれあいと自他発見」とはどういうものかを感じとってもらいたいというのが、本コースのねらいです。自らが体験して、その意味に目覚めた公認リーダーたちが展開していきます。みなさまとの「ふれあいと出会い」があることを楽しみにしています。
●対象
小学校・中学校・高等学校の教職員、教育関係者
●お申込方法
図書文化社ホームページ(http://www.toshobunka.co.jp/workshop/detail.php?eid=00062)へ移動していただき、お申込フォームに必要事項をご入力の上お申込ください。
なお、お申込入力を行う際に入金完了日をご入力いただく必要がございます。
事前に以下のいずれかの方法でご入金の手続きをお願いいたします(手数料はお客様負担となります)。
【現金書留】申込先までお送りください。
【郵便振替】郵便振替口座 00180-9-41569 一般社団法人 日本図書文化協会
【銀行振込】ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキュウ)支店 当座 41569 一般社団法人 日本図書文化協会
-申込先-
〒112-0012
東京都文京区大塚1-4-15 アトラスタワー茗荷谷3F
一般社団法人 日本図書文化協会 エンカウンター入門ワークショップ 係
TEL:03-3947-7031(直通)
受付時間 9:00~12:00/13:00~17:00(土日祝祭日を除く)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/6 | 現役お笑い芸人が教えるMC力&コメント力講座(2023年10月編) |
10/8 | 「探究サイクルの捉え方、進め方を考える」2023オンライン・スクールボランティアサミット |
10/14 | 学び方の多様性を実際の授業を通して検討する研究会:日本教育技術学会主催 |
10/15 | 困る行動への理解と対応 |
11/12 | 気づき・意欲・笑顔があふれる英語の授業作りセミナー <GDMを活用して> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
