終了

文部科学省委託事業成果発表フォーラム

テーマ:「確かな学力」の向上を図るICT活用‐ICTを活用した教育効果の検証結果の報告‐

▼ 主な内容

《時程》13:00~16:30
1.挨拶
2.事業概要の説明
3.実践報告
4.パネルディスカッション
《シンポジウム》【司会】清水 康敬(独立行政法人メディア教育開発センター理事長)
【パネリスト】嶋貫 和男(文部科学省初等中等教育局参事官)
【パネリスト】小泉 力一(尚美学園大学芸術情報学部教授)
【パネリスト】堀田 龍也(独立行政法人メディア教育開発センター研究開発部助教授)
【パネリスト】山本 朋弘(熊本県立教育センター指導主事)
【パネリスト】横山 隆光(羽島市立羽島中学校校長)《〆切》定員になり次第締め切らせていただきます。
HPにて事前登録受付中。
《会費》無料

▼ 会場

東京国際交流館プラザ平成国際交流会議場
東京都江東区青海2-79
URL:http://www.tiec.jasso.go.jp/

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
英語 
生活科 
音楽 
家庭 
保健体育 
図工・美術 
総合的な学習 
学力向上 

▼ 問い合わせ

独立行政法人メディア教育開発センター
事業推進部 企画調査課
E-Mail:it-gaku@nime.ac.jp
URL:http://www.nime.ac.jp/it-gaku/2006/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
11/30メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年11月30日(日)東京開催
8/23 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年8月23日・24日開催)
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート