開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【こんな方におすすめ】
☑社会科の基礎がわからない
☑社会科の教材研究の仕方がわからない
☑資料の作り方がわからない
☑子どもの興味の引き出し方がわからない
☑社会科の授業を面白くしたい
☑とにかくネタがほしい
【略歴】
・大阪の小学校に14年勤務
・14年の内、附属研究校に6年勤務
社会科が研究教科、全国発表を毎年2回以上)
社会科教科書、指導書を執筆、
社会科セミナー 年間10回以上開催
・教員を退職後、脚本心理カウンセラーとして活動中
【セミナーの目的】
社会科、クラスのどの子も活躍できる教科です!
国語や算数は確かに大切です。
でも苦手な子は苦手です。いくら頑張っても伸ばすことは難しい!
でも、社会科は、
クラスで浮いてるあの子が活躍できる教科です!
だから、社会科が楽しくなれば...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催②) |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
