終了

化学工学会SCE・Net公開講座(原子力・放射能基礎論)

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費0円
場所 オンライン 

化学工学会SCE・Netでは、2023年6月3日から5週続けて毎土曜日の午後、公開講座(10講義)を、「知の市場」( http://www.chinoichiba.org/ )の関連講座として開講します。社会人および学生が受講対象です。
本講座は原子力利用に関わる諸課題について受講生と講師とが共に学び、体系的な知識を習得することを目的としています。はじめに、原子力利用の歴史および原子力発電のしくみと安全確保の取り組みをとりあげ、次に、放射線による健康影響を考える上で鍵となる、放射線量の計測方法や放射線防護体系について学びます。さらに、原子力に関わる課題である高レベル放射性廃棄物の処分と福島第一原子力発電所廃炉の現状を概説し、最後に、次世代原子炉として着目されている小型モジュール炉、高温ガス炉や核融合炉などの進展について解説いたします。
申し込み方法その他詳細は下記を参照ください。...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー
6/1数学教師力向上フェス~『魔の6月』に先手を打つ!~
6/9前田康裕先生と学ぶ「学ぶってどんなこと?」「学びをまなぶ」Webサイトの紹介 子どもの思考の広がりと探究心、そして教科の枠組み
6/29<⼩中⾼校の教員向け> ⽣成AI活⽤研修イベント 「ゼロからわかる!⽣成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活⽤のポイント〜」 6/29(⽇)に開催 教育評価における⼈気講師 ⾼⽊ 俊輔が登壇!30名限定特別研修イベント
6/29【6/29日(日)9時~12時】オンライン 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座

化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート