終了

包括的アセスメントを発達障害支援にどう活かすか【金子総合研究所オンラインセミナー】

開催日時 14:00 16:00
定員200名
会費4000円
場所 東京都 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
包括的アセスメントを発達障害支援にどう活かすか【金子総合研究所オンラインセミナー】

【セミナー概要】
多様な発達障害特性を把握するためには、複数のアセスメント・ツールや観察等のデータ収集手段で構成される包括的アセスメントが不可欠です。

国際的スタンダードなアセスメント・ツールの多くが日本でも使用可能な現在、包括的アセスメントの実践は広く求められるようになってきました。そうは言っても、異なるツールから得られるさまざまなスコアや観察・面接での記録を「包括的」に分析し、特性把握をする具体的アプローチにはどんなものがあるのでしょうか。また、アセスメントをする以上そのゴールは支援ですが、包括的アセスメントから支援までの現実的なプロセスはどうあるべきでしょうか。

本セミナーでは、支援に携わる方々にとって実践的で、また発達障害支援の現状に合わせたアプローチを紹介していきます。さらに、発達障害当事者やその家族それぞれに特定され、また関係する支援者および環境において実践...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/28【9/28名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
11/9発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート