開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン千代田区東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館 |
主催:公益社団法人日本化学会 環境・安全推進委員会
会期:2023年8月9日(水)13:00~17:00
会場:化学会館+オンライン(Zoomウェビナー)
定員:現地参加 50名/オンライン参加 450名
参加費:無料。
希望者には別途資料を有料配布(1,000円 税込)。
中高生には資料無料配布。
■開催趣旨
環境問題の深刻化の中で,地球市民の一員として新しい未来を切り開く資質・経験・志ある科学者をいかに育てるかは,国際社会における重要なミッションです。一方近年,学校現場において,「総合的な探究の時間」「理数探究(基礎)」といった多様な科目が導入され,STEAM教育,アクティブラーニングなどを取り入れながら,新しい教育の在り方が模索されています。環境化学に関わる教育は,まさにこういった課題発見/解決型の新しい教育を具体的に実践しやすい分野の一つです。本講演会(シンポジウム)では,学校現場を中心にこれまで実践的/探究的な環境教育活動をすでにご経験している中高教員,学会等の幅広い方々をお招きし,その活動内容や成果をお話し頂きます。さらに,皆様とともに本テーマについて活発な討論を展開していきたいと思います。
■プログラム
13:00~ 開会挨拶・趣旨説明
奥田 知明 [慶應大理工]
13:05~ 第一部 社会から学校現場へ
『NEDO水素分野における若手人材の育成に関する取り組み』
後藤 謙太 [国立研究開発法人新エネルギ-・産業技術総合開発機構(NEDO) ]
『日本環境化学会における高校環境化学賞の目的と活動内容』
熊田 英峰 [東京薬科大 / 日本環境化学会 高校環境化学賞部会 部会長]
13:55~ 第二部 高校現場における探究・研究活動
『環境問題をテーマにした課題研究の指導について』
木内 保太郎 [市川学園 市川中学校・高等学校 化学科教諭]
『学校における環境化学研究の実践と工夫 ~探究から学術研究へ~』
小島 雄紀 [広尾学園中学校・高等学校 教諭]
14:55~ 第三部 高校生による環境化学に関する研究発表
2~3演題,高校生による発表を行います。
15:25~ パネルディスカッション『環境&化学系人材の育成に向けて』
16:10~ 閉会挨拶 水川 薫子 [東京農工大]
16:15~ 交流会(中高生/中高教員 × 日本化学会 環境小委員会委員)を予定しています。(参加無料)
環境化学に関わる教育や研究・探究活動について,意見交換を行います。
カジュアルな雰囲気で交流できる場になればと考えておりますので,ぜひお気軽にご参加ください。
後日,参加者に対して交流会の詳細をメールでご案内いたします 。
※ 講演者はZoomによる遠隔での登壇となる可能性がございます。
■対象
・環境教育・探究・研究にご興味のある学校関係者/中学生・高校生/大学生
・環境教育を事業として実践したいと考える大学・企業・学会・研究所等の方々
※環境化学や教育を専門としない一般の皆様の参加も心より歓迎しております。
■申込
チケット申込サイト「Peatix」よりお申込みください。
https://eesympo16.peatix.com/
■問い合わせ
公益社団法人日本化学会
企画部 環境・安全推進委員会担当
E-mail: env_safe@chemistry.or.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 高校国語・秋のお勧め模擬授業&仕事術 |
11/24 | 2024 第7回 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
11/24 | 探究学習の指導法について学ぶ会 |
11/9 | 11月9日~【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO資格認定講座 |
11/23 | 【オンデマンド受講専用】11月23日~キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 |