終了

GIGA端末を徹底活用!授業での取り入れ方を初歩から学べるワークショップイベント「GIGAGIG 2023」

開催日時 10:00 19:00
定員150名
会費1500円
場所 東京都江東区 江東区東陽4丁目5−18 江東区産業会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
GIGA端末を徹底活用!授業での取り入れ方を初歩から学べるワークショップイベント「GIGAGIG 2023」

GIGA端末の活用をグッと進めたい先生方へ。
Kahoot! Canva Padlet Flip 桃鉄…やってみたいけど第一歩が歩めないあなたへ。
初歩からワークショップ形式で学べるイベントを開催します!
書籍執筆者やスタサプ講師など、魅力ある講師陣が初歩から解説!
5月4日はぜひ、江東区産業会館へお越しください。

詳細&お申し込みは公式サイトへ
 → https://sites.google.com/typet.jp/gigagig2023/top

■魅力ある20のワークショップ!

WS1 Kahoot!を授業で使い倒す
WS2 AIを使ってお絵描きをしてみよう
WS3 micro:bitの基本のキ、0からはじめるmicro:bit
WS4 まさかの発売前のシン・embot体験会!!
WS5 新機能もご紹介 Canvaはじめの1.5歩
WS6 GIGAスクール時代のこれからに必須なデジタル・シティズンシップ教育をSTEAMライブラリーの教材ではじめよう!
WS7 教育版マインクラフト入門、家を建てよう
WS8 低学年でも端末活用!いろんな実践紹介します!
WS9 はじめてのChatGPT AIを授業作りや校務に取り入れられるか考えよう
WS10 Flipで授業を飛躍的に進化させる、超絶簡単なビデオ活用
WS11 誰でもつくれる!ブラウザ上で動く簡易メタバース ~NTT DOOR~
WS12 micro:bit特急レーンでお寿司を届けよう!
WS13 授業でどう取り入れる?Canvaを使った授業を提案!
WS14 micro:bitを、もっと理科で活用しよう
WS15 教育版マインクラフト中級、生き残れ!サバイバル共同生活
WS16 無限に広がる形・色~デジタル万華鏡をViscuitでつくろう~
WS17 桃鉄教育版を体験してみよう!
WS18 Padletは組み合わせて使え!
WS19 AkaDako探究ツール「身近な人の困りごとを解決する製品開発授業体験」
WS20 AIを活用して、分別マシーンを作ろう!Scratch+Teachable Machine

それぞれのWSの詳細は、告知ページを御覧ください。
https://sites.google.com/typet.jp/gigagig2023/top

お申し込みにあたっての注意事項
 ・当イベントは、主に小中学校の教員を対象としております。授業での活用をメインに据えているため、お子様の参加は想定しておりません。
 ・ICT支援員の皆さまや、教育委員会など、学校教育に興味をお持ちの方でしたら遠慮なくご参加ください。
 ・各自でPCをお持ちください。Windows / Mac / Chromebook どれでも構いません。WSによっては貸出がございます。(WS4)
 ・事前に参加者の皆様には後日メールにて研修用Googleアカウントを発行いたします。そのアカウントを用いての事前準備がございますので、ご協力をお願いいたします。
 ・昼食は近くのお店で各自お取りください。
 ・館内での飲食は水分補給に限って可となっております。
 ・新型コロナウイルス感染症対策のため、手指消毒、検温を行います。
 ・当日体調が悪い場合には、恐れ入りますが参加を見合わせてください。

主催:特定非営利活動法人タイプティー
協賛:特定非営利活動法人みんなのコード、株式会社ティーファブワークス、株式会社スイッチエデュケーション、株式会社e-Craft、ユーレカ工房

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

2/24【実践英語教育セミナー】授業をアップデート!新課程に対応するためのヒント
1/15【1/15,22オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
2/12【2/12,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
1/18【1/18,19大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
1/25ブックトーク&問いづくりワークショップ「歴史の扉を開いて世界と出会う わたしの問いを見つける」vol.2

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート