| 開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
| 定員 | 300名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都町田市玉川学園6ー1ー1 |
玉川学園より、「玉川学園 K-12 探究学習研究会」の開催についてご案内申し上げます。
本研究会は、探究学習を実践する教員と教育関係者が、学年と教科の垣根を越えて集う場です。午前の部では、本学園のK-12の子ども達による研究発表を公開します。午後の部では上智大学 奈須正裕氏による基調講演と、5つの分科会を予定しています。日本全国の子ども達が夢中になれる探究の機会を提供できるよう、相互の学び合いを深めていきましょう。
玉川学園 K-12 探究学習研究会
https://mmrc.tamagawa.jp/tankyu/
2023年10月28日(土)9:30~16:00
◎参加申し込み(無料)
https://mmrc.tamagawa.jp/tankyu/contact/
◎メインテーマ:
K-12一貫教育による思考力・探究力の育成
~考えることが楽し...
気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
総合的な学習 | アンガー | キャリア教育 | ADD | 学級崩壊 | NIE | 教材作り | 低学年 | アクティブラーニング | 授業づくりネットワーク | QU | 教え方 | プレゼンテーション | 飯田清美 | 21世紀型スキル | 英語 | ワークショップ | 図画工作 | 外国語活動 | コミュニケーション | 発達障害 | 学び合い | 思考ツール | 新学期 | リコーダー | スクールカウンセラー | アプリ | 堀川真理 | 学級づくり | 小学校教員 | 小中一貫 | インターネット | ESD | TOK | CLIL | キャリア | 視聴覚 | 授業研 | 話し合い活動 | ちょんせいこ
