開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 500円 |
場所 | 京都府左京区西部いきいき市民活動センター 和室 |
京都の高校国語TOSSサークル「紫式部」サークルです。
中高若手教師と国語科の先生で毎月1回、授業検討会をしています!
教材の活用や学級継続について、学習会をしています。
ぜひ、ご参加くださいね!
お申し込みお問い合わせは
オープンチャット(参加無料)からお願いします!
お役立ち国語情報を発信しています。
当日参加のお申し込みは、オープンチャットからできます。
ZoomIDはオープンチャットに発信いたします。
6月例会は和室で開催です。
五色百人一首や助動詞かるたなど持参します。
リアル参加の先生は、ぜひ和室ならではの授業教材をご持参くださいね!
授業のシェアをしましょう!
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
立命館 | 音読 | クラス会議 | 社会科 | シュタイナー | ファシリテーション | 教師力 | 小林宏己 | 芸術 | メンタルヘルス | デジタル教科書 | 夏休み | 中学校教員 | 歴史 | 学級通信 | アクティブラーニング | 多動性障害 | 秋田喜代美 | 丸岡慎弥 | ワークショップ | 群読 | 思考ツール | 小中一貫 | 大学受験 | 本間正人 | Teach For Japan | 自閉症スペクトラム | 音読指導 | 生きる力 | 中村健一 | 森川正樹 | 板書 | 特別活動 | 公民 | 特別支援 | 野口塾 | 長谷川博之 | 英文法 | マインドマップ | 漢文
