開催日時 | 10:30 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 滋賀県大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター |

環境省主催「教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(滋賀会場)」
主に教職員の方々を対象とした「環境教育・ESD」の研修会です。
授業の中に如何に環境教育を取り込むか、カリキュラムマネジメントで悩んでいらっしゃる先生方も多いかと思います。
そのような悩みを少しでも軽減できるよう、ぜひ研修会へのご参加をご検討ください!
<期待される効果の一例>
●学校教職員:授業でどのように環境教育を取り上げたらよいか演習を交えて学ぶことができる。
●教育委員会:教職員向けの環境教育・ESDの実践研修としても参考になる。
●行政関係者:環境教育・ESDの現状・課題等を施策等に反映できる。
●全参加者:参加者同士の交流やつながりも期待できます。
■カリキュラム・デザイン・コース
【内 容】
学校や地域において、教科横断型で地域共生の視点を取り入れた環境教育・ESDを...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/15 | 日本語を母語としない生徒の高校への受け入れ 【特別ニーズ教育】京都高校教育研究会 |
10/15 | 京都高校教育研究会【数学分科会】 |
10/15 | 京都高校教育研究会【ゆたかな学びと教育課程・学校分科会分科会】 |
10/15 | 京都高校教育研究会【図書館教育】 |
10/15 | 京都高校教育研究会【国語】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/7 | 第83回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
10/14 | 【3割が海外大学へ】中高生でも世界の課題を語りたくなる!「トピック」と「生徒」をつなげる郁文館夢学園のSDGs教育 |
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
