【対面・オンラインハイブリッド開催】AI時代における「学びのOS(プラットホーム)」 AI時代の教育学会/日本アクティブ・ラーニング学会 「未来探究SIG/部会」設立1周年 拡大研究会
開催日時 | 12:30 〜 18:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都文京区向丘1-19-1 文京学院大学 本郷キャンパス |
AI時代の教育学会/日本アクティブ・ラーニング学会
「未来探究SIG/部会」設立1周年 拡大研究会
対面・オンライン ハイブリッド開催
テーマ:AI時代における「学びのOS(プラットホーム)」
日時:2023年8月21日(月)
会場:文京学院大学 本郷キャンパス
〒113-8668東京都文京区向丘1-19-1
TEL:(03)3814-1661(代表)
オンライン併用
時間:13:00〜17:00(開場:12:30)
参加費:会員・一般とも無料
【参加申込】https://gjk20230821.peatix.com/
<プログラム>
■13:00〜13:50 話題提起(講演)
AI時代における「問い」の立て方
<教科の枠を越えるクリティカル・リテラシーとは>
・清水公男 (文京学院大学)
■ 14:00〜14:50 AL/AI学会 SIG研究会・部会発表
■ 14:00〜14:50 AL/AI学会 SIG研究会・部会発表
「web3やブロックチェーンに関する」ミニワークショップ
株式会社NERO日本法人、同社文教ディレクターWeining Li氏
台湾発のブロックチェーン「NERO」の日本法人の開設に尽力し、同社の文教ディレクター
https://www.nerochain.io/
L1チェーンの普及とweb3教育の重要性について:
・ガス代を無料処理 ・アカウント抽象化(シングルサインオン/Sns等ログインを使用)の流れがメジャーになる。
・また、日本国内におけるweb3教育は普及しておらず、
開発者育成のためのプログラムを導入し、産学連携の機会を提供することの大切さについて話したい
■ 15:00〜17:00 パネルディスカッション
AI時代における「学びのOS」とは
※「学びのOS」とは教育のDXを支えるICTデータ連携基盤システムを想定しています。
・益川弘如(聖心女子大学)
・清水公男(文京学院大学)
・澤井 進(岐阜女子大学)
・他企業・教育委員会登壇者
○ 12:30〜17:00 協賛企業展示・プレゼンテーション
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/10 | 英語教育セミナー&教材展示会 English education seminar & materials exhibition |
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/16 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学 現代教育研究所 英語教育サロン ~中学校での指導を考える~ |
11/29 | 宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会「教科×探究」 |
11/30 | 支援介助法【現地・オンライン】 |