終了

【リアル&オンライン開催】小学校教員向け環境教育研修会 第3回「校庭で自然を探そう!」

開催日時 09:30 12:00
定員20名
会費0円
場所 東京都 福生市立福生第五小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

東京都環境局主催!小学校教員向け環境教育研修会の参加者を募集します。
小学校教員だけでなく、中学校教員・教職課程の大学生も参加できます!

後援:東京都教育委員会
実施:公益財団法人東京都環境公社

どの講座も1回から申込可能!(全5回)
ご参加の方にはSDGsグッズをプレゼントします。

申込みはコチラから↓
東京都環境公社 | 環境学習 | 小学校教員向け環境教育研修会
https://www.tokyokankyo.jp/kankyogakushu-info/seminar-elementary-school-teachers

【講座名】第3回「校庭で自然を探そう!(福生市立福生第五小学校)」

【テーマ】自然・生活

【日 時】8月4日(金) 09:30~12:00

【内 容】一番身近な校庭をフィールドにした自然観察を行い、自然の多様性と面白さを子どもたちに分かりやすく伝える方法を学びます。

【対 象】国公私立小学校及び義務教育学校教職員、特別支援学校教職員、中学校教職員、教職課程の大学生

【定 員】対 面 形 式:20名、先着順
     オンライン形式:定員なし

【参加費】無料 ※但し、通信料等は自己負担となります。

【令和5年度の実施予定プログラム】
<対面形式+オンライン形式(選択可能)>
 第1回 7月28日(金) 09:30~15:45 「東京の豊かな自然を体感!!(高尾山及びその周辺)」
 第2回 8月2日(水) 09:30~12:00 「まちをきれいにしよう!(都立上野恩賜公園)」
 第3回 8月4日(金) 09:30~12:00 「校庭で自然を探そう!(福生市立福生第五小学校)」

<オンライン形式>
 第4回 8月9日(水) 13:30~15:30 
  SDGs/「いまさら聞けないSDGs~学校の中での推進~」
 第5回 8月23日(水) 10:00~12:00
  温暖化・エネルギー/「電気ができる仕組み~再生可能エネルギーと水素~」

【問合せ先】
 公益財団法人東京都環境公社
 総務部 経営企画課 SDGs推進室
 03-3644-2166
 renkei@tokyokankyo.jp

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート