終了

学び研フォーラム:これからの美術鑑賞教育の方向性を考える  対話型鑑賞75年を超えて第2部「みつめていくもの」Long Version

開催日時 14:00 17:30
定員100名
会費2000円
懇親会の定員50名
懇親会の会費5000円
場所 東京都品川区西五反田二丁目11番8号 株式会社学研ホールディングス会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
学び研フォーラム:これからの美術鑑賞教育の方向性を考える  対話型鑑賞75年を超えて第2部「みつめていくもの」Long Version

大会の詳細、参加申込は当会公式サイトからお願いいたします。
お申し込み〆切:フォーラム参加 8月11日締め切り
        懇親会まで参加 8月6日締め切り

https://www.art.gr.jp/post/artmanabiken-15th_longver

日本では1947年に始まった対話型鑑賞が、75年を超えたいま、新しいステージに入りました。
美術による学び研究会では去る6月11日に開催した大会に引き続き、第2部「みつめていくもの」Long Versionとして、これからの美術鑑賞教育の方向性を考えるフォーラムを8月13日に開催します。

今回のプレゼン内容をまとめた冊子を参加者限定で進呈します。

テーマ  これからの美術鑑賞教育の方向性
(1)基調提案 
古岡秀樹(株式会社学研ホールディングス・才能開発教育研究財団)
上野行一(美術による学び研究会)     
(2)フォーラム
 文化行政から  林保太(文化庁)
 学校教育から  鎌田悟(秋田市立桜小学校)
 美術館から   真住貴子(国立新美術館)
 企業から    吉田晃子(新潮社)
参加者全員による意見交換

◯本フォーラムはどなたでも参加できます。6月11日の大会に参加された方は、無料で参加できます。ただし参加の登録はしてください。

◆チケット購入後のキャンセルについて(キャンセルポリシー)
お申込み後、参加者のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
 (主催側の都合による理由が生じた場合のみ、返金対応いたします。)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート