終了

第2回セラプレイTheraplay®ウィーク ~子どもの眼で世界を見る実践探求~

開催日時 10:00 17:00
会費22,000円
場所 東京都世田谷区北沢 2-8-18 北沢タウンホール
第2回セラプレイTheraplay®ウィーク ~子どもの眼で世界を見る実践探求~

教育現場でこんなことにお悩みではありませんか?

・自分のクラスが思ったように回らない
・「先生が嫌だから学校に行きたくない」と言われた
・自分の関わり方が悪いのかなと悩んでいる
・学級崩壊一歩手前で、どうしていいのか相談できる人が身近にいない
・不登校やいじめなどにどう対応していいのかわからない       等

この研修に参加することで、何か得られるものがあるかもしれません。

本研修では、以下のようなことを学ぶことができます。

・子どもの眼で世界をみる基礎知識
・子どもの眼で見るメリットとデメリットについて
・いじめが発生した時の子どもや保護者との関わり方
・学級崩壊にならないクラスを運営する上での注意点
・子どもを理解する時に役立つ3つのポイント
・先生にとって最も大切な仕事とは
・隙間時間でできる子どもに安心感を与えられる環境の作り方
・先生の心の健康の保ち方
・経験から感じた子どもや保護者から信頼される先生の3つの共通点
・問題行動の解消までのステップについて
・セラプレイの活用事例
・気になる子どもを理解するために絶対に取り組んでほしい1枚のワークシート等

教育現場で、悩んでいながらも、なかなか打開策を見つけられずにいるのなら、とても役に立てる研修だと思います。

ぜひ、ご参加くださいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日程】
2023年 7月22日(土)~7月23日(日) 2日間

【時間】
10:00~17:00(両日ともに) ※夜間自主参加ワーク会あり

【2日間のスケジュール】
1日目
 「子どもの眼で世界を見る実践探求」概要
 「ソウル市内での小学校での事例」発表
 「日本国内でのセラプレイでの応用」発表
 夜 : 夜のワーク 18時〜20時 (参加自由)

2日目
 「子どもの眼で世界を見る」実践探求基礎方法論
 夜 : 夜のワーク 18時〜20時 (参加自由)

※この研修では、実践探究方法を開発した 徐 根源教授と、実践探究を小学校で実践されてきた 姜 維美先生に登壇いただきます。また、実践探求方法をセラプレイに活かす方法を高井 美和先生よりお伝えいたします。

【場所】
北沢タウンホール(参加者には詳細情報をお伝えします)

【アクセス】
小田急線 下北沢駅 東口から徒歩5分
京王井の頭線 下北沢駅 京王中央口から徒歩5分

【対象】
教師、保育士、福祉士、心理士 等
子どもや家族と関わるお仕事をされている方

【講師】
徐 根源(ソグウォン)教授    大邱カトリック大学師範大学教育学科教授
姜 維美(カンユミ)先生         ソウル市内 小学校教師
高井 美和(たかい みわ)先生  NPO法人日本セラプレイ協会 代表理事

【参加費用】
22,000円(税込み)

【お申込み】
uketuke@theraplay.or.jp にお問い合わせメールをお送りくださいませ。

【主催】
NPO法人 日本セラプレイ協会

※1日しか参加できない方はその旨ご相談ください。後日、フォロー動画をお送りします。(1日のみの参加の場合も、参加費用は22,000円となります。)
※講座は、通訳が入りますので、日本語で受講できます。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート